みだれ髪(1) 与謝野晶子

今日は与謝野晶子の「みだれ髪」その1を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/midaregami01.html
(約5頁 / ロード時間約30秒)
モバイル対応テキスト版はこちら
 
 


今まで与謝野晶子の詩篇を紹介してきたんですが、これはとても若い頃に書かれた有名な歌集です。文学の素人のぼくにはけっこう難しい内容に思えたんですが、これはぼくだけなんでしょうか。2回3回と読み直さないと意味が頭の中になかなか入ってこないです。調べてみたところ、これには現代語で翻訳した本もけっこう出版されているようです。有名な文学者の方は、こういうかなり古い言葉の伝えている意味を、さっと感じ取れるのかなあすごいなあと思います。外国語の本を、楽しい読み物として感じられるようになると、文学の奥深さが判るようになる、という話があるんですよ。ぼくは電子辞書が無いと英語も読めないのでそれが判らないんですが。与謝野晶子の歌集を、パッと読んでちゃんと判るようになりたいなあと思います。
 
素人でもこれを現代語訳して楽しんでいる人がインターネット上にけっこう居たので、ぼくもやってみようと思います。

原文  髪五尺ときなば水にやわらかき少女ごころは秘めて放たじ
 
訳   長い髪をすすぎ流して柔らかい少女の気持ちは秘められたまま

原文のほうが読みやすいというのはどういうことでしょうか。
しかし、次の原文は現代語に読み直さなくてもそのままきれいに読めますね。京都の清水寺へ向かうときに祇園の町を通っていて、月夜の中で逢う人がみんな美しいと。

清水へ祇園をよぎる桜月夜こよひ逢ふ人みなうつくしき
 
あと、「女の柔肌の熱き血潮に触れても居ないのに、なにかそれらしいことを言うなんてそれでも君は男か」と与謝野晶子が言うのですが、これも原文でそのまますっと理解できました。

やは肌のあつき血汐にふれも見でさびしからずや道を説く君
 
 
 
けど、これはけっこう難しいように思いました。
 
 
歌にきけな誰れ野の花に紅き否むおもむきあるかな春罪もつ子
 
 
いったい誰が、野の花が赤いことを否定するでしょう、というところまでは判ったのですが、その先が判りません。罪を持つ子や私たちも、その生を封じられるいわれは無い、という歌でしょうか。むずかしいから、もっと読んでみたくなる作品だと思います。だいたい10数回に分けて紹介してゆきます。








明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入