ファウスト(46) ゲーテ

今日はゲーテの「ファウスト」その(46)を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
次回でファウストがついに完結です。前回、死霊が現れてメフィストフェレスと以後の成り行きについてを語り合いました。主人公ファウストは、いまわの際に一人、海にほど近い家で心安らかに農民たちの鋤の音色に耳をかたむけています。
 
 
悪魔は、これらの土地はいずれ亡びると考えるのですが、主人公はそう考えない。水路をしっかりと整備して豊かな土地にしようということをずっと考えつづける。毒に汚染された大地を整備して、人の住みよい世界を作ろうとしている。ゲーテはすごいことを書いているんですよ。その新しく豊かな大地はけっして「安全ではない」と言うんです。危機に向かい合って、生活と自由とを勝ち取る人々が生まれるだろうと、記しています。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/faust46.html
(約20頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


ダス・ゲマイネ 太宰治

今日は太宰治の「ダス・ゲマイネ」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
「当時、私には一日一日が晩年であった」という書き出しではじまるこの小説は、佐野次郎という大学生が出逢った馬場という奇妙な男と、虚実の入りまじった芸術談義をしてゆく話です。馬場は芸大の音楽科で学んでいるのだが……。彼らは恋愛や死や芸術書の出版について夢想します。心情の微妙な変化というのをあざやかに書いていて、人間関係の描写が上手いなあと思いました。
 
 
恋愛の話がなんだか奇妙に面白いんです。主人公は金のかかる女に惚れていたけど、びんぼうだからどうにもならない。しょうがないので彼女に似ていて金のかからない少女に手を出すという、わけのわからない関係性が描かれているんです。
 
 
海賊とか、芸術の剽窃者という意味の「Pirates」という雑誌の創刊を目指して2人は意気投合します。馬場という男は虚偽ばっかり言って人を集めてゆくんですが、これが人が増えるごとに、だんだんとおかしな話になってゆく。
 
 
装画をやる絵描きが入ってきて、諍いが起きる。ついには太宰治という小説家までもが登場してきて、ますますもめてゆく。作中の太宰治はなぜだか丸坊主で、無精髭というおっかない風貌なんです。その太宰治が語る小説論は、ほんの数ページなんですけど興味深い内容です。くわしくは本文を読んでみてください。たった1日で解散した幻の文藝グループの、その解散後の感情描写が秀逸だと思いました。
 
 
最後の列車事故の描写は、渡辺温のことを考えながら記したのではないかなと自分は想像しました。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/das_gemeine.html
(約50頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


ファウスト(45) ゲーテ

今日はゲーテの「ファウスト」その(45)を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
いよいよファウストの終幕です。前回、4人の女というのが登場したのですが、それぞれ特別な名前を持っています。不足・憂・罪・悩という4人です。罪という概念が女の形をとってなにかを言っていくんですけど。そのセリフがすごく粋というか、不思議というか、すてきなんですよ。
 
 
名を問われると「わたしの名は罪だ」と言う。戸が閉まっていて入れないという状態が判ると、ちょっと呆れかえって「わたしなんでもなくなるわ」と言う。みんなで一緒に逃げようということになると「わたしお前さんの傍に引っ附いて行ってよ」と言う。たしかに「罪」という存在がなにかいかにもやっていそうなことをするなあーと思いました。
 
 
主人公ファウストは、これらの概念的なものたちの存在を察知しながら、自身の人生について振り返ります。まやかしから解放されて、自然界に向かい合って暮らしてゆければ、それが生きる価値としてもっともふさわしいことだろう、とファウストはつぶやきます。ほんとに詩の言葉で編み出された物語なので、主人公の言うことがいちいち詩として質が高いんですよ。いちいちうなりながら読んでいます。これ読み終えたらもう、こうやってゲーテの詩は読めないんだなーと思うとじつに残念でしょうがありません。主人公はこう述べます。
 
 
 夜が己を夢の網に捕えてしまう。
 心嬉しく新草の野を見て帰れば、鳥が啼く。
 なんと啼くか。凶事と啼きおる。
 
 
そうして全てが過ぎ去って「憂い」という女だけがファウストのそばに佇んでいるんです。憂は、そっと息を吹きかけて、彼の眼をふたぎ、めしいだファウストは暗闇の中で、あるものを見ます。森鴎外訳の原文はこうです。
 
 
 夜が次第に更けて来たらしい。
 だが心の中には明るい火が赫いている。
 
 
ファウストは、大地を耕すよう、鍬を鋤を手にとろうと人々に告げます。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/faust45.html
(約20頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


青鬼の褌を洗う女 坂口安吾

今日は坂口安吾の「青鬼の褌を洗う女」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
これは坂口安吾の短編小説です。戦中と戦後をしたたかに生きる女が描かれています。新聞やラジオは戦意昂揚をうたっていて、戦争で家族が失われた。そういう状況で、どうやって個人的な生を重大視して生きられるのかというのが描写されています。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/aoonino_fundoshi.html
(約20頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


ファウスト(44) ゲーテ

今日はゲーテの「ファウスト」その(44)を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
前回、悪魔と共にあった主人公は、恐ろしい事態に遭遇しました。「あの家をもらい受けたい」という希望が悪魔の介入によって「あの家を強奪する」という事態へ発展し、争いのさなか全てが灰になってしまったんです。
 
 
ファウストは力を得る過程で多くの大切なものを滅ぼしてしまった、という事実に気付きます。ほんの数ページの描写でしたが、この物語だけで映画一本分くらいの時間が凝縮されていると思いました。ゲーテは小説家であり詩人で、この物語は詩劇という形式で記されています。前回の挿話は、長いものを短い言葉へと凝縮する詩の力が発揮されていて、まさに壮大な詩だと思いました。
 
 
小さなエピソードに驚くべき広がりがあるんですよ。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/faust44.html
(約20頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 


全篇はこちら
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
 
※ 47巻で全話完結です。
 
 
  
 
 
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら(最新のPCブラウザやipadにも対応)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
※ 縦書きテキスト版は、1巻から50巻で全話完結です。







明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


死について 原民喜

今日は原民喜の「死について」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
これはごく短い随筆です。暗い文学は苦手なんですが、原民喜の本は現実に体験されていることを記しているので、読み手としては内容に入ってゆきやすいと思いました。自身の晩期について原民喜はこう記しています。
 
 
  「死」も陰惨きはまりない地獄絵としてではなく、できれば静かに調和のとれたものとして迎へたい。
 
 
この随筆で原民喜はアンデルセンの「マッチ売りの少女」について記しているんです。原民喜が読むと、アンデルセンの童話が純粋な生と死の物語として印象づけられます。読み手によって作品が鏡のように変化するんだ、ということが感じられました。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/shinitsuite.html
(約5頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


ファウスト(43) ゲーテ

今日はゲーテの「ファウスト」その(43)を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
このファウストはあと5回ほどで終了です。前回、老いたファウストが宮殿でメフィストフェレスと語らいあっていました。この作品では、ファウストの若々しい時代から老いきるまでを書いていて、同時に作者のゲーテも20代からこの物語の初稿を書きはじめて、80歳頃になってやっと第二部の最終稿を書き上げたというのがすごいと思います。60年間ほどの時間をかけてこの大作が作られているんです。
 
 
物語終盤のファウストというのは、ゲーテ自身が抱えていた老いの問題と、近い内容が描かれているかもなあと思いました。ファウストはもはや老いきっていて、終の棲家を得るのに、菩提樹の木の側にある老夫婦の家が良いから、あれがほしいなどと、かなり子供じみたことを言うんです。
 
 
旧約の列王記に「ナボトのぶどう畑」という話があって、イスラエルの王様が農民に「お前の葡萄畑を俺にくれ」と言ったんですが、「先祖から受け継いできた土地はゆずれません」と断られて、さすがの王様でも先祖代々受け継がれてきた土地だけは、奪うことが出来なかったという話があるんです。前回はその話を、主人公と悪魔とがしてたんです。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/faust43.html
(約20頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入