海潮音(3) 上田敏

今日は海潮音(3) 上田敏を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
今回の詩はじつに奇妙に神秘的なものでした。こんなのです。
 
 
 …………珊瑚の森にほの紅く、
 ぬれにぞぬれし深海の谷隈の奥に透入れば、
 輝きにほふ虫のから、命にみつる珠の華。
 
 
ジョゼ=マリヤ・ド・エレディヤ(1842-1905)という、キューバ生まれフランス育ちの、詩人の作品です。日本ではほとんど知られていない詩人だと思うんですが、全作品を読んでみたいです。
 
 
 輝きにほふ虫のから、命にみつる珠の華
 
 
そもそも、海の珊瑚礁を描いているのに、森の奥底を描くように記している。海の底に虫のからがあったりするんだろうか、海の底が濡れているとはじつに神秘的な表現だ、と思いました。小説でこういう文が入っているとしたら、いったいどういう物語なのか、といろいろ空想をしました。このほかに日本のことを描いた詩があるんです。黄金の山があると噂されていたその頃に、ヨーロッパから熱帯の海を越えて日本を目指す、海の男が描かれています。
 
 
難しい字を調べてみました。

ほかい〔ほかひ〕【祝ひ/寿ひ】
https://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/203231/m0u/

忽ち
https://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/137128/m0u/%E5%BF%BD%E3%81%A1/

ヂパンゴ(ジパング)
https://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/100012/m0u/%E3%82%B8%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B0/
 
撓る(しわる)
https://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/113239/m0u/%E3%81%97%E3%82%8F%E3%82%8B/
 


 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/kaichoon03.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


神曲 天堂(18) ダンテ

今日はダンテの「神曲 天堂」第十八曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
ベアトリーチェがダンテに、こう言うんです。「思いを変えなさい。あらゆる苦をやわらげる人のすぐそばに、私たちが居るということを意識してみなさい」山川訳はこうです。
 
 
 思ひを變へよ、一切の虐(しひたげ)を輕むるものにわが近きを思ふべし。
 
 
ダンテは、ベアトリーチェの眼の中から、永遠の喜びが生じている、と書くんです。この木星天では、喜びというのが満ちあふれている。そこでダンテはこう願います。「天に居るものたちよ。悪例にならって道を失った、地上の人々のために祈ってくれ」山川訳はこうです。
 
 
 悪例に倣ひて迷はざるなき地上の人々のために祈れ
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/dante3_18.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)

★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
 
 
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


筆にも口にもつくす 北大路魯山人

今日は北大路魯山人の「筆にも口にもつくす」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
これは拍子抜けするようなお話しです。北大路魯山人は陶芸家であって、文筆のプロじゃ無いのでこういうものも残したんだなあーと思いました。なんとも奇妙な読後感の短編小説です。文章構成は星新一のように軽妙なんですが、いかんせんオチがありません。料理の極意をおしえているわけなんですが、肝心の料理についてはなにも書いていません。しかし駄作を見ると、その作家の傑作がどういう仕組みでできているのか、なんとなく見えてくる気がしました。北大路魯山人のあの印象深い陶芸は、こういう発想で生まれるんだろうなと思いました。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/fudenimo_kuchinimo.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


海潮音(2) 上田敏

今日は上田敏の海潮音その(2)を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
今回は、ルコント・ド・リールという一九世紀の詩人の詩です。フランス革命を生きた人で、ギリシャ神話にたいへんな興味を抱く人であったそうです。
 
 
黄金色に熟した麦畑。安らかな子どもたちの姿。怖れのきえさった、太陽のさす景色。ゆっくり読むと、そんなには難しくない文章で、意味が判らなくてもとりあえず読んでしまって、何回か読むと意味が染み込んでくるように思えました。原文はこうです。
 
 
唯熟したる麦の田は黄金海と連なりて、
かぎりも波の搖蕩に、眠るも鈍と嘲みがほ、
聖なる地の安らけき兒等(こら)の姿を見よやとて、
畏れ憚るけしき無く、日の觴(さかづき)を嚥(の)み干しぬ。 
 
 
むつかしい言葉を調べてみました。
 
 
かみさびる【神さびる】
こうごうしく見える。いかめしく厳粛である。かむさぶ。万葉集20「―・ぶる生駒高嶺に雲そたなびく」
年功を積んでいる。源氏物語槿「―・びにける年月の労ろう」
古びる。平家物語2「朱の玉墻―・びて、しめなはのみや残るらん」
広辞苑第五版より
 
 
くげん【苦患】
苦しみなやむこと。苦難。苦悩。
広辞苑第五版より

蓬け起つ
 
 
この詩の一節が印象にのこりました。
 
 
しわだむ象の一群よ、太しき脚の練歩(ねりあし)に、
うまれの里の野を捨てて、大沙原(おほすなばら)を横に行く。
 
 
しるべにたてる年嵩のてだれの象の全身は
「時」が噛みてし、刻みてし老樹の幹のごと、ひわれ
 
 
シルクロードの絵画を見たような印象でした。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/kaichoon02.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら

横書きはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


神曲 天堂(17) ダンテ

今日はダンテの「神曲 天堂」第十七曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
今回の天堂17章では、主人公ダンテは血の繋がったおじいさんに、ダンテの未来について質問して、ダンテの未来について明記します。キリストが登場しおえたのちに、いったい何を書くんだろうか、読者としてはまったく判らんと思っていたら、ついにダンテは自分の未来のことまで書くことにしたのかと、衝撃を受けました。いや、ダンテの未来については、この神曲でたびたび宣言をされてきたわけなんですが、今回は作者の人生に近いところを書いているなと思いました。流浪と苦悩と不屈、ということを書いています。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/dante3_17.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)

★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
 
 
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


青空文庫の全書籍を縦書き化

青空文庫の全ての書籍を、縦書きで読む方法があるので、紹介します。
 
 
(1)まずグーグルで「青空文庫 夏目漱石 草枕」というように検索します。
 
(2)以下のようなURLをコピーして
https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/470_15407.html
 
 
↓こちらの記入欄にURLを書き込んで表示ボタンを押します。
 

 
 


こんな感じの縦書きページが約10秒ほどで生成されます。

akarinohon_text_tategaki
とうぜん無料です。
ipadなどの大きめのタブレットや、あらゆるノートパソコン、PCなどで快適に読書できますよ。ご自由にご利用ください。
(※ 標準ブラウザや、ipadのsafariなどで動きます。ただしfirefoxや古いブラウザなどでは、縦書き化ができない場合があります)
 
 
縦書き表示が気に入った場合は、このURLをお気に入りに登録してみてください。

https://center.akarinohon.com/?page_id=14546
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  
縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


沼地 芥川龍之介

今日は芥川龍之介の「沼地」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
先日亡くなられた後藤健二さんへの、追悼の意をあらわした詩人の詩を、インターネット上で読みました。後藤健二氏の活動はここ数日間、インターネット上で知れる範囲で知ることができたのですが、とても誠実な方だったようで、イギリス人の新聞社支局長が、氏の報道活動の素晴らしい点を指摘している記事や、またISIS・ISILと、イスラム教との明確な違いについて語られたインタビューも聞きました。このページにこれを書き込んでも意味が無いんですが、この記事が良かったので、後藤健二さんの記事を読みたいという方は読んでみてください。
 
 
今日紹介するのは、これは芥川龍之介が書いた、暗い時代をうつし出した短編小説です。恐怖の感情に飲み込まれてしまったある一人の画家が、その痛ましい心象を絵にした。ある者にとってそれはじつにとるに足らない駄作なのだが、主人公はこれに惹きつけられた。のみならず、それを良い絵画だと思う。芥川龍之介らしい、親しみのある暗さがあって、良いんですよ。芥川の人生と、物語の主人公とを思い浮かべながら読みました。感心される結果を残していった人は、それだけ危機に直面して生きてきているんだなということを、感じました。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/numachi.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入