なよたけ 加藤道夫

FavoriteLoadingお気に入りに追加

今日は加藤道夫の「なよたけ」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
えーっと、新しい竹取物語の映画がもうすぐ公開されるそうなので、たいへんにミーハーですみませんが、明かりの本でも竹取物語のお話を用意してみました。レイトショーで、この映画を見にいってみようと思っているところです。「竹取物語」はすでに1回紹介してしまっているんですが、今回は2作分を紹介してみます。竹取物語は日本でいちばん古い昔話で、これより前には仮名でかかれた物語は残されていないそうです。
 
 
竹取物語をほぼ原形に近い状態で現代語に書き直したのが、「和田萬吉の竹取物語」です。
 
 
それで、もう一つのは、竹取物語がどうやって誕生したのかということを書いたのが、この「加藤道夫のなよたけ」です。作者不詳とされている竹取物語は、じつはこういう人によって書かれたんじゃないか、ということが想像して書かれています。
 
 
あの折口信夫の「死者の書」を意識して書かれたものだそうです。「なよたけ」が書かれたのは作者の大学院時代なんですよ。折口信夫の名作と比べるとどうしてもあの、説明的であの、読みにくかったです。たぶん素の脚本を文字だけで楽しむというのは、素人の自分にはむずかしすぎるんだと思います。竹の生命力を間近に見て、竹取の物語を想起してゆく主人公が描かれます。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/nayotake.html
(約100頁 / ロード時間約30秒)
モバイル対応テキスト版はこちら
 
 
それから和田萬吉の、原文に近い「竹取物語」も紹介します。やっぱり長生きした物語はすごいなと思います。今回再読してみたんですが、かぐや姫って外の世界から来た赤ん坊、だったんだけどおじいさんとおばあさんにたいせつに育てられて、みんなから愛される姫になったのかもなあ、と思いました。月の住人がやってきておじいさんに語るんですが、ここがとても印象に残りました。原文はこうです。
 
 
 今は姫の罪も消えたので迎へに来た。
 
 
古い話が好きな方は、ぜひ読んでみてください。
 
 


以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/taketori_monogatari.html
(約60頁 / ロード時間約30秒)
モバイル対応テキスト版はこちら

 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


Similar Posts:

    None Found