

今日は谷崎潤一郎の「痴人の愛」その(1〜2) を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
今日から10数回かけて、谷崎潤一郎の代表作『痴人の愛』を読んでゆこうと思います。今回の主人公はナオミなんですけど、その顔はカナダ人のメアリー・ピックフォードに、ちょっと似ている。作中にそう書いています。でもナオミは日本人なんです。なんというか、東北美人でロシア人とのハーフのように見える女性が居ますけれども、そういう雰囲気を漂わせる人なんだろうと思います。
語り手の「私」は、西洋的なナオミとの奇妙な結婚生活について語りはじめる。彼女は10歳以上年下で、もともとはカフェでウェートレスをやっていたところで知り合いになって、結婚にまで及んだ。私(河合譲治)は実家が裕福で、現代的な技術者の仕事をしている、かなり余裕のあるサラリーマンで、大正時代のはじめごろにしてはずいぶん自由な恋愛結婚をした。因襲から離れた、簡単に済ませられる結婚というのを望んで、若い相手を見つけた。本文にこう書いています。
一人の少女を友達にして、朝夕彼女の発育のさまを眺めながら、明るく晴れやかに、云わば遊びのような気分で、一軒の家に住むと云うことは、正式の家庭を作るのとは違った、又格別な興味があるように思えました。つまり私とナオミでたわいのないままごとをする。
じつはナオミの母は彼女を芸者にするつもりだったのだが、本人がそれを望んでいないようなので、カフェの給仕をすることになった。「私」はそれで、英語と音楽を学んでみたいナオミに、教育を受けるための資金を提供する。家族にも了承してもらって、二人は一緒に暮らすことになった。「私」とナオミは、ほうぼうの貸家を探しまわって、むかしは絵描きとモデルが使っていたという、ごくごく小さな洋館を借り受け、新婚生活のような二人暮らしを始めたのでした。次回に続きます。
こちらのリンクから全文読めます。(縦書きブラウザの使い方はこちら)
http://akarinohon.com/letters/chijinno_ai01.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)
iPadやノートPCなどに対応した、シンプル表示の縦書きテキスト版はこちら
ヨコ書きはコチラ
・top pageへ ・図書館リンク ・本屋マップ ★おすすめ書籍
Similar Posts:
- 痴人の愛(19〜20) 谷崎潤一郎
- 痴人の愛(21〜22) 谷崎潤一郎
- 痴人の愛(25〜26) 谷崎潤一郎
- 痴人の愛(9〜10) 谷崎潤一郎
- 痴人の愛(13〜14) 谷崎潤一郎
- 痴人の愛(23〜24) 谷崎潤一郎
- 痴人の愛(7〜8) 谷崎潤一郎
- 痴人の愛(27〜28) 谷崎潤一郎
- 痴人の愛(5〜6) 谷崎潤一郎
- 痴人の愛(11〜12) 谷崎潤一郎
- 痴人の愛(15〜16) 谷崎潤一郎
- 痴人の愛(3〜4) 谷崎潤一郎
- 痴人の愛(17〜18) 谷崎潤一郎
- 卍(まんじ) 谷崎潤一郎(2)
- 卍(まんじ) 谷崎潤一郎(1)
- 陰翳礼讃(2) 谷崎潤一郎
- 陰翳礼讃(1) 谷崎潤一郎
- 卍(まんじ) 谷崎潤一郎(6)
- 卍(まんじ) 谷崎潤一郎(4)
- 卍(まんじ) 谷崎潤一郎(5)
- 卍(まんじ) 谷崎潤一郎(3)
- 陰翳礼讃(12) 谷崎潤一郎
- 陰翳礼讃(8) 谷崎潤一郎
- 陰翳礼讃(10) 谷崎潤一郎
- 陰翳礼讃(13) 谷崎潤一郎