ファウスト(39) ゲーテ

今日はゲーテの「ファウスト」その(39)を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
このファウストという作品はあと10回くらいで完結します。前回、あらゆる体験をしてきたファウストは、荘厳な高山のいただきから自然界を見つめ、そこに無上のものを見いだしました。アウロラという女神を見たと、ファウストは思うのです。アウロラというのは暁の女神で、山から闇を見ていて、そこに太陽の光が射してくるという瞬間と、神話上の女神への思いが重なりあったイメージだと思います。ここがファウストの一つのクライマックスのようにも思えました。映画でこれを撮ったなら、暗いところを延々撮り続けてきて、非常に美しい自然界の映像がひろがってくるという迫力のあるシーンなんだと思います。
 
 
そういう現場で、ファウストと悪魔メフィストフェレスとが2人で話しあいます。メフィストフェレスは、悪魔の由来というのを語るんですよ。迫力のある台詞でした。こんなのです。
 
 
 昔神様がわたし共を、真ん中一面に永遠な火が
 熱く燃え立っている、底の底のどん底へ虚空から堕して
 およこしなすった時の事
 
 
悪魔は、自分たちは地獄の底の底から、さらに底へと押し込められていって、ついに火山の噴火するように大地の絶頂からこの地へ現れたと言うんです。
 
 
 程なくどうどうと鳴って、はじけたのです。
 そこで尻尾をつまんで倒さに吊るしたように
 これまでどん底であった所が、こん度は絶頂になります。
 
 
そのようにして悪魔が空に放たれたと言うんですよ。これに答えて、主人公は自然学者のように冷静に、地球のなり立ちを語ります。そこに悪魔の生じる隙など無いんです。主人公は「山はなにも言わん。山はただ黙っている」と言うんです。ゲーテは、悪魔の考えと人類の考えを対比します。
 
 
悪魔はあらゆる混沌と乱暴と、戦争と欲望について語ります。そうして悪魔は主人公に聞きます。あらゆるものを体験したあなたは、これなら欲しいと思ったものなど、無かったでしょう、と。主人公は、いや、一つだけこれこそがほしいと思うものがあった、とファウストは述べます。哲学者ニーチェが言うところの、力への意志というやつです。主人公は、人々のこれまでの行いを思いおこして述べるのです。
 
 
自然の暴威や無意味な反復に打ち克つような、治水都市を作りたいと、主人公は語ります。ゲーテの本には直接書かれていないのですが、水の都ヴェネチアの、その治水の歴史、というのを自分としてはイメージしました。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/faust39.html
(約20頁 / ロード時間約30秒)
モバイル対応テキスト版はこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


堀辰雄 美しい村

今日は堀辰雄「美しい村」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
堀辰雄はゲーテを愛読していた作家なんです。堀辰雄のこの本について、wikipediaが詳細な記事を書いているのでこのリンクを紹介しておきます。
 
 
それで読んでみたのですが、大正時代や昭和初期の文学で伝統的な、病と散策ということが中心になっています。堀辰雄は結核に悩まされていた作家で、「風立ちぬ」でもその病についてが中心的に描かれていたんですが、今回の物語では、療養と恢復と言うことが物語の中心になっていると思いました。
 
 
野いちごとか花とか、野バラについて記してゆく小説家の話で、静かな小説なんですよ。堀辰雄は日本に滞在している外国人をよく登場させるし、田舎に永住している人々から自分が異邦人のように見られるというシーンをよく書いていて、そこが印象的だと思いました。



 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/utsukusii_mura.html
(約100頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


ファウスト(38) ゲーテ

今日はゲーテの「ファウスト」その(38)を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
前回、闇の女が「この洞窟には、恋中の二人のように、殿様と奥様とがかくまわれている」と告げました。じつに不思議なことを言うんですよ。殿様と奥様のあいだに、不可思議な子どもが居る。はだかの小さい男の子なんですが、これが羽も無いのに中空をボールのように、跳ねまわる。谷に落ちたと思ったら、服をまとってそこから出てくる。赤ん坊のことを紹介するのに、とてもファンタジックな表現をするんですよ。
 
 
ファウストと美女ヘレネのまえに現れたこの子ども、名を「童子エウフォリオン」というんです。二人の赤ん坊です。この部分の描写は現代的で、さいきん発表された純文学小説のように、新しい感じがしました。森鴎外もここは柔らかい言葉で表現していて感情移入しやすかったです。
 
 
童子は無邪気で、高いところにするするとのぼってゆくんです。幼子特有のあらあらしい態度で戦をのぞんで、急激に成長し、やがておそろしい未来のことを純心に語りはじめます。童子は飛び立って、太陽に羽を焼かれて墜落したイカロスそのものとなります。神話的展開で、迫力がありました。


 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/faust38.html
(約20頁 / ロード時間約30秒)
モバイル対応テキスト版はこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


手紙 堀辰雄

今日は堀辰雄の「手紙 美しい村ノオト」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
この作品は「美しい村・堀辰雄著」の、その巻末に併録された短編です。創作ノートというやつです。今度、本編の「美しい村」という作品もアップロードしようと思います。
 
 
堀辰雄は、ゲーテのファウストについてこう記しています。
 
 
  隱れ家で、私はゲエテばかり讀んでゐた。丁度私の手許にあつた飜譯を片つ端から讀んでいつた。こんな時には、ゲエテの言葉が私の心に一番よく利くのを知つてゐたからだ。
 
 
堀辰雄は、ファウスト第一部で描かれた、無垢な少女を破滅においやってしまった主人公の物語について「私は何んだか寒氣がした」と記し、それから第二部でファウストが草花咲ける野にて精霊たちと共にあって、困難を乗り越えてゆく描写について「私の心は急に明るくなりだした」と述べ、ヘレナが登場したシーンについて「私は心臟をときめかせながら讀んだ」と書いています。
 
 
また堀辰雄はゲーテの「詩と真実」を読み、その生涯においておりおり生じてきた創造力や神異力(ダス・デモオニッシュ)というものについて描かれている部分を読んで、「それまで私を苦しめてゐた、漠然とした不安が、突然、はつきりした形をとり出したやうに思はれた。私はその數頁を何遍も讀み返した」と書いていて、堀辰雄が好きになった一節というのを最後に書き記しています。くわしくは本文を読んでみてください。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/tegami_utsukushii_mura_noto.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


ファウスト(37) ゲーテ

今日はゲーテの「ファウスト」その(37)を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。


前回、ついにファウストの惚れこんだ世界でもっとも美しい女ヘレネ(ヘレナ)が登場して、トロヤの女たちと話しあうというシーンが描かれました。


ヘレネと女たちはいったいなにを言ったのかというのを、ここにまとめてみました。


さかんに褒められたり、けなされたりもしたヘレネは、ポセイドンの波の恵みとエウロスの風の力で古里の入江に帰ってきた。女たちはヘレネに「あなたは誰よりも美しく、いちばんの幸せを受けてきた」と言います。ヘレネは夫に従って古里に帰ってきたんです。「死ぬる人間のわたくし共は、福でも禍でも、 こらえてお受申します」と言って古里の静まりかえった御殿に入ってゆきます。


女たちは、戦争の惨禍についてを語ります。そこに闇の女フォルキアデスというのが現れて暴言をはいてゆきます。それに答えてヘレネは、闇の女がこれまで留守中の古里を取り仕切ってきた労をねぎらい、以後は退くように助言します。それからこのように告げます。


わたくしは故郷の園にいながら、地獄へ引き込まれたような気がする。これは昔の記憶だろうか。我身を襲う物狂だろうか。————女子達は慄えている。それに年寄のお前一人平気でおいでだ。


女たちは闇の女に、もう不吉なことは言わずに黙っていてくださいと頼むのですが、闇の女はヘレネにこう言います。

お前は恵ある目で、世界がお前の前に展開しているのを見ておくれ。皆はわたしを醜いと云って嘲っても、わたしはこれでも美と云うものを見分けている。


女たちが「年の若い、可哀らしい男の群が、行儀好く、しずかな歩附きで、立派な行列を作って、降りて来ます」と告げると、そこで主人公のファウストが現れます。それからついに主人公と美女ヘレネが話しあうんですが、ここでファウストは「わたくしは息が出来ない位で、体は慄えて、ことばはつかえます。時も所も消えてしまって、夢ではないかと思っています」と述べ、ヘレネもファウストとの出会いをたいへんに嬉しく思っているようです。


自然界を描写する詩が美しいです。ゲーテはファウストにこのように語らせます。


静かな木蔭には、母親らしく、
生温い乳が涌いて、人や羊の子の飲物になる。
平地の人の食料になる、熟した果も遠くはない。
そして切り込んだ木の幹からは蜜が滴る。

ここでは健康が遺伝する。
頬も脣も晴やかになる。
人が皆その居所々々で不死になる。
皆満足して健かでいる。


ファウストはヘレネに対してこのように言って口説きます。


祝福のある土地に住むように誘われて、
あなたは一番晴やかな運命の中に逃げ込まれた。
王者の座がそのまま生きた草木の家になる。
アルカジアめく幸福を二人は享けましょう。





以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/faust37.html
(約20頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


殺生石 楠山正雄

今日は楠山正雄の「殺生石」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
これは童話なんですが、けっこう怖ろしいことが書いています。1000人もの人を危めた玉藻前という悪人が死んでもなお石にのりうつって、人を毒で殺すということをやっておったそうです。これを成仏させたのが玄翁和尚というそうで、殺生石の毒でも死なないという強い坊さんだったそうです。原発の公害をどうするのかという現代では、殺生石の物語は考えさせられる内容だと思いました。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/sessho_seki.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


ファウスト(36) ゲーテ

今日はゲーテの「ファウスト」その(36)を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
前回、月光の光るエーゲ海(アイゲウス海)で、セイレエンや海の神たちが語らいあっていました。

 
ファウストは、第一部では少女マルガレエテとの恋愛が描かれていてかなり理解しやすい物語が展開していたのですが、後半になればなるほど難解な事態が描かれてきて、ギリシャ神話やゲーテの時代に親しんでいないとどうも難しいように思えます。ギリシャ神話もゲーテの時代もあまり知らないので、ほんとに五里霧中という感じでいま読んでいます。
 
 
お話しを振り返ってみると、第一部では老いたるファウストの目の前に悪魔メフィストフェレスが現れて、「もういちどやり直す力を得る代わりに、死後に魂を明け渡す」という契約をして主人公は魔女の秘薬で若返り、若返ったとたんにマルガレエテという素朴で無垢な少女に恋をして、悪魔の力を借りながらマルガレエテとすばらしい恋愛をしたというのが第一部の序盤中盤で描かれた物語です。


ここからはネタバレなので、事前情報無しに文学を読みたい方は読み飛ばしてもらいたいです。マルガレエテはキリスト教を信仰していて、主人公ファウストの背後にいる悪魔メフィストフェレスの危険性というのに気づいていて、兄が悪魔メフィストフェレスを妹から遠ざけようと努力していたとき、その兄が悪魔に倒されて運悪く亡くなってしまいます。
 
 
それからのマルガレエテは不幸続きで、さらに主人公は遠い田舎に引きこもっている頃に、ワルプルギスの夜という魔女たちの宴が開かれます。この宴に、魂を抜かれたようなマルガレエテのドッペルゲンガーが登場し、主人公ファウストがメフィストフェレスに問い詰めているうちに、マルガレエテがじつは牢獄に繋がれているという事実が判明したのです。これを馬に乗って救いに行った主人公ファウストなんですが、時すでに遅く、マルガレエテはもはや心を病んでおり、どこにも居ない赤ん坊を牢獄の中で育てようとしていたのでした。
 
 
それから正気に返ったマルガレエテは、妊娠した赤ん坊を殺してしまったという事実を告白します。主人公はなんとかマルガレエテを救いたいと思って牢獄から逃がそうとするのです。しかしマルガレエテは罪を裁かれてキリスト教を信仰し続けることのほうが重大であるという判断をします。これでファウストとマルガレエテの恋愛は完全に幕を閉じました。それから希望を失ったファウストがどのように生きるのかというのが第二部で描かれます。
 
 
ファウストは第二部でまず、草花咲ける野にて精霊やエルフたちと共に居ました。アリエルという空気の精霊が、歎きを受けた者に対して「あれが胸の————身を焼くやうに痛い、非難の矢を抜いて遣れ。これまでに受けた怖を除けて胸を浄めて遣れ」と告げます。苦を忘れさせるレエテの水で湯浴みさせてやれ、と精霊がいうのでした。それから悪魔メフィストフェレスは、マルガレエテを破滅させただけでなく、今度は殿様に破滅の政治を勧めるのでした。
 
 
「それぞれが心のままにしてみたいことをして、憂鬱を忘れて生きよ」と述べる望という神や、「怖れにも望みにもまどわされずに人々を歩ませる」という智の神など、神話上の人物が多数登場し、またあらゆるものを生む「母たち」という存在を知り、主人公ファウストはこの世でもっとも美しい女ヘレナに逢い、恋に落ちます。以上がこれまでの物語の概要です。恋多き人生を歩んできたゲーテらしい物語なんだなと思いました。
 
 
タレスというギリシアの哲学者が水の神々を目の前にして、こう語ります。

 己は真と美とが骨身に徹(こた)えて、
 盛んに嬉しくなって来た。
 何もかも水から出て来たのだ。
 何もかも水で持っているのだ。
 大洋。どうぞ己達のために永遠に働いていてくれ。
 
タレスは、海そのものに対して、「一番新しい性命を保たせてくれるのはお前だ」と告げます。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/faust36.html
(約20頁 / ロード時間約30秒)
モバイル対応テキスト版はこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入