神曲 天堂(33) ダンテ

今日はダンテの「神曲 天堂」第三十三曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
ついにダンテは、マリアへの祈りを成し遂げるのでありました。ダンテの眼はすみわたり、神をまのあたりにするのです。
 
 
神を見た……、という展開に衝撃を受けました。ダンテは三位一体となった、神と子(キリスト)と聖霊のもとへ辿りつき、これを見た、と記しているのであります。神を見た……、とぼくが書くとただのギャグにしかならないかと思うんですが、ダンテの詩を読むと、なるほど無信仰の自分であっても、ダンテの描こうとした、世界全体を動かしているその意識というのが伝わってくるなと思いました。ダンテの記す、人類愛の表現がすてきでした。
 
 
至上の存在をダンテはまのあたりにします。ダンテは、天堂のいちばん中心の、永遠の光の中になにがあったかをこう語っています。「言葉では及ばぬ言葉を越えた像(すがた)、記憶では及ばぬ記憶を越えた像(すがた)」(平川訳)
 
 
そうしてダンテはふたたび地上にもどり、この書を書いたのだ、と記しているのです。語りえぬことについて、ダンテがなんとか示そうとしている。哲学者のウィトゲンシュタインが半生をかけて研究した論理哲学論考という哲学書と同じ形式で、行ききるところまで行ききって、そうして現実の世界に帰ってきて、思考の限界が何処までであって、思考の限界の先がどうなっているのかを示そうとした、という構造と、同形であることに感銘を受けました。
 
 
ダンテは愛や、宇宙全体のことをも語っていてそこに感情移入して読んでいました。宇宙について語られた詩に於いて、ここまで念入りに記された詩は、僕は読んだことがありませんでした。完全なものを表現するときに、それを光として、中心に永遠の光があると、ダンテは描きます。そこに詩としての優れた描写がありました。ダンテのほんとうの最後の一文が、やはり完璧な詩だと思いました。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/dante3_33.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)

★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
 
 
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


文芸的な、余りに文芸的な 「ダンテ」 芥川龍之介

今日は芥川龍之介の『文芸的な、余りに文芸的な』の第21章「ダンテ」の章を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
ダンテの神曲をちょうど読み終えて、それでダンテの晩年がどういうものだったのか、ちょっとグーグルで調べていたら、芥川龍之介がダンテの晩年について書いていたので紹介します。
 
 
煉獄篇の終わりは、自分にとって感銘を受けるものだったのですが、天堂篇というのがどうにも難しくて、キリスト教徒ではない自分が読んでも、やはりどうも感情移入できないと思っていたら、芥川龍之介がこういうことを書いていていたく納得しました。
 
 
  ダンテの達した天国は僕には多少退屈である。それは僕等は事実上地獄を歩いてゐる為であらうか? 或は又ダンテも浄罪界の外に登ることの出来なかつた為であらうか?……
 
 
天堂篇はやはり、キリスト教への信仰が無いと、むつかしいなあと言うのが、自分の感想です。自分は神曲の地獄篇のラストシーンに物語としての徹底的な迫力を感じましたし、魔王の背を登りきって世界が反転し、一気に地上に出るシーンでうなりましたし、地獄と煉獄を連れ添ってくれた師ウェルギリウスとの別れはじつに良かったですよ。地獄篇と煉獄篇のラストシーンはほんとに、全文学作品のなかでも至上のものだと思います。
 
 
芥川龍之介は、正宗白鳥の「ダンテ論」を読み解きつつ、ダンテ「神曲」の感想を書いているんですが、その作品に美というものがあったと、そこに関心を持ったと言うことを書いていて、それから、ゲーテの「若きウェルテルの悩み」や大作「ファウスト」におけるヒロインの原形となったとも推測されているフリーデリケの美しさ、可憐さと比べながら、ダンテもまた、永遠に女性的なるものへの夢を持っていたことを指摘しています。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/bungeitekina_amarini_dante.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


神曲 天堂(32) ダンテ

今日はダンテの「神曲 天堂」第三十二曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
ダンテ神曲は、次回が最終回です。
 
 
ダンテは、フィレンツェから永久追放を命じられた1302年3月から、わずか2年後に、神曲の地獄篇の「われ正路を失ひ、人生の覊旅半にあたりてとある暗き林のなかにありき」という物語を紡ぎはじめたわけで、かなりこう、自身の実人生における体験をもとに、文学を記していっていて、だからこそ長年読み継がれる、重厚な文学になったんだと思います。
 
 
1314年にはこのダンテ「神曲」地獄篇を出版し、そうして煉獄篇を書きあげ、1315年には天堂篇にとりかかり始めて、1321年に天堂篇を完成させ、その年のうちに(9月13日ごろ)ラヴェンナにて亡くなっています。
 
 
なので、ダンテは自分がこの世から去ることを考えつつ、長い旅路と良き終わりについて記していった、ということになります。
 
 
聖母マリア、それから、アダムと一緒になった人類初の女エバが登場します。なんというか、終盤に来てもう、聖書に登場するそうそうたる中心人物たちが現れるわけです。ダンテは、順序だてて重要人物を登場させることに猛烈なこだわりがあるなーと、改めて思いました。普通の小説なら、重要人物を、もっとでたらめな回数出してくると思うんですが、ダンテは並べ方に徹底的にこだわって描いています。マリアが出てくるのが、終わりの2話だけってのが、なんかすごい迫力でした。
 
 
仏教でも、地獄の世界を非常に精密に区分けして猛烈な整理整頓を行っているわけで、ダンテの宗教心は、この登場人物の、配置の徹底ぶりにも現れているんだろうなあー、と思いました。
 
 
ここではもはや、悲しみも餓えも無く、さらには偶然さえ起きない、正確無比な世界となっていて、大きな愛と喜びとに、永遠につつまれているのでありました。あー、と思ったんですが、戦争が起きていたら、不慮の不幸は覚悟しなければならないし、餓えはどうしたって存在するし、偶然が無いことが天堂の中心に於ける、重大な仕組みだというのは、これはじっさいに戦争状態に身を置いたダンテだからこそ、そういうことを描くんだろうなと思いました。
 
 
自分の生きている日常では、むしろ偶然に何かが起きてくれたほうが、いろいろとおもしろいのですけど、戦争と平和をゆききした作者にとっては、偶然が入りこむ隙の無いことは、とても安心できることなんだろうなあと思いました。「神はサイコロを振らないと、わたしは確信している」とアインシュタインが述べたことがあるそうですが、ダンテはその前の時代に、そういうことについて念入りに書いているんだなと、ショックを受けました。
 
 
マリアの光をうけて、美しくなった天堂の人々、という描写がすばらしかったです。ちょっともう、なにも紹介できない感じです。ダンテはこういう言葉を聞きます。
 
 
「祈りて、恵みを得ることが大切だ。お前を助けることのできるあのマリアからの恵みを得ることが」山川訳はこうです。
 
 
祈りによりて、恩惠(めぐみ)を受ること肝要なり
汝を助くるをうる淑女の恩惠(めぐみ)
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/dante3_32.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)

★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
 
 
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


海潮音(9) 上田敏

今日は上田敏の「海潮音」その9を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
今回の詩は、しずかに自然界との関係を描いたもので、読んでいてホッとしました。未来の災いにそなえる者の、祈りについて記されています。
 
 
カール・ブッセの「山のあなた」という詩は、そういえば日本映画の主題になったりも、していました。旅にゆきたくなるような詩です。
 
 
むずかしい文字をしらべてみました。
 
ひともと
https://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/186313/m0u/

みづあさぎ(水浅葱)
 
 
 



 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/kaichoon09.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


神曲 天堂(31) ダンテ

今日はダンテの「神曲 天堂」第三十一曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
ついにダンテ神曲も、残すところあと3回となりました。祝福された人々は、天においては、まっ白な薔薇のように中空に並んでいるのであります。人々は花のようで、天使は花々をゆきかうミツバチのように描かれるので、ありました。
 
 
天堂の導き手であるベアトリーチェさえもが、ダンテを離れ、遙か上方の居るべき場にたたずみます。まさにクライマックスは近いなという感じです。
 
 
ダンテは、祝福された世界をぞんぶんに見渡し、喜んでベアトリーチェを見つめようとします。しかし、導き手である彼女はすでにダンテとの別れの段階に入っており天のはるか上方に位置している。それは深海から宇宙のはるか高みを見つめるかのようだったが、たしかにベアトリーチェはそこに居た。このきわめて遠いのに、はっきりと見えるという描写が、亡くなった女への正直な心情なんだろうと思い、感銘を受けました。
 
  
導女の代わりに、ダンテに呼びかけるのは、慈しみの父のような姿の、老人です。老翁は、ベアトリーチェの居場所を指し示します。そうしてダンテは、はるか天の高みにいるベアトリーチェに語りかけます。
 
 
「あなたは私を救うために、地獄の底までわざわざ来てくださった」ダンテが女に云うのでした。「あなたは、私を、奴隷から自由の身にした。あなたは私の魂を癒した」
 
 
生前、ベアトリーチェはごく普通の、淑女でした。なにか歴史的に特別な存在では無かった。しかしダンテにとってはどのような歴史的人物よりも重大な、なにものにもかえがたい異性だったのでした……。それからダンテは、聖母マリアを見つめます。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/dante3_31.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)

★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
 
 
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


小説作法十則 芥川龍之介

今日は芥川龍之介の「小説作法十則」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
芥川龍之介が、どういうところを意識して創作していたか、それを書いています。芥川の作品を再読するときに、かなり参考になると思いました。芥川龍之介は「小説は非芸術的なものだ」と書いていてギョッとしたんですよ。こういうことを書いています。
 
 
(1)小説は非芸術的なものだ。そして詩はもっとも芸術らしいものだ。小説家は詩を作中に入れることによって芸術に昇華してゆく。
(2)小説家は、詩と伝記とをやる。
 
 
それから、詩人は己の心をひとびとに訴えるが、それは恋歌からはっきり判る、と言うのでした。現代作家にはどうにもあてはまらない部分が確実にあると思うのですが、芥川龍之介は、作者の実人生における苦が、小説の重要な土台になっていると記しています。つづきは、本文を読んでみてください。芥川作品の創作意図が見えやすくなる評論だと思いました。
 
 
芥川龍之介のお薦めはほかに、「蜜柑」「河童」「侏儒の言葉」「羅生門」「歯車」などがあります。



 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/shosetsusaho.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


神曲 天堂(30) ダンテ

今日はダンテの「神曲 天堂」第三十曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
天堂篇のいよいよ最終話に近づいてきました。天堂にいる魂たちをダンテは描くんです。それは光として描かれ、花として描かれています。光と花、というのが印象的な詩であらわされています。
 
 
その場にいたベアトリーチェは、人間の表現の限界を超えた美しさである、もはや書きあらわせない、とダンテは記しています。自分はどうも美術が好きなので、ダンテが至上のものを描くのに、それは美そのものだったと書いているのにいたく納得したのですが、聖書とはまた異なる思想なんじゃないだろうかと思いました。これを書いたのがダンテの晩年なわけで、ダンテは終盤に、記憶の中によみがえる、異性の美を中心に持ってきている、というのに驚きました。
 
 
太陽があらゆる草花を照らしだし、永遠に春をもたらし続ける、自然界を越えた生命賛歌が、ベアトリーチェによって示されています。読んでいて非常に心地の良い詩です。まさに天堂の描写そのものでした。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/dante3_30.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)

★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
 
 
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入