ハイネ詩集(51)

今日は「ハインリヒ・ハイネ詩集」その51を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
今回、船旅の詩に「ロトの父」が登場しました。何回も聞いたことがあるけど、よく知らないのでとりあえずウィキペディアで調べてみました。するとロトの父は、wikipediaにもあんまり載っていない。ロトの父の名は、ハランだ、ということだけは判ったんですが、それ以上のことは、百科事典には載っていませんでした。ロトについては、旧約聖書にしっかり描かれていて、すごい物語になってるんですけど。
 
 
ハイネは、自然界と人々の暮らしを対比させ、船や旅や国を描きだしています。今回は、海が荒れるさまを詩にしています。
 

こんなに揺れて傾いて震動しては
とても堪へられない!
わたしは無益に目を馳せて独逸の岸を
探すけれど、あゝ!たゞ水ばかり
何処までも水、動く水ばかり!

杜甫の「国破れて山河あり」というのを思い起こしたんですが、ハイネはこういう詩を書いています。

たとへ愚鈍や不正やが
すつかりおまへを蔽うてゐようとも、おゝ独逸よ!
それでもわたしはおまへに渇望する
すくなくとも、おまへはそれでも陸地だからね!
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/heine51.html
(約1頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 
★★★全文通読はこちら
 
                    ヨコ書きはこっち






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  
縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


こども風土記 柳田國男(14)

今日は柳田國男の「こども風土記」その14を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
祭りにおいては失敗はとうぜんあり得ることで、むしろ弓競技などは成功の確率が低く、すぐやり直しをして、あたるまでやった。
 
 
ルールを細部まで見ているうちに、その古の祭りの興奮がこっちに伝わってくる。仕組みを解き明かすと、当時の心境が伝わってくるという、こういう文体が、あったんだなあーと驚きながら読んでいます。
 
 
チアリーダーみたいなものがアメリカのスポーツでは常識なんですが、日本の古い祭りには、声援者というのがあって「それを念人といっていた」そうです。念人!はじめて聞く言葉でした、念人。
 

すなわちめいめいの選手が勝つことを、心の中で念ずる役である。
 
この記述が印象に残りました。
 
ハマの遊びのように、ほとんと子どもだけしか面白がらぬ競技もあって、それがことごとく最初は神様の祭から出ていることは、子どもを愛する人々の回顧せずにはいられぬ歴史である。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/kodomo_fudoki14.html
(約5頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 
横書きはこっち
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  
縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


火星の運河 江戸川乱歩

今日は江戸川乱歩の「火星の運河」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
少年探偵小説で有名な江戸川乱歩はじつは、ハワード・フィリップス・ラヴクラフトの暗黒SFみたいな、謎の小説を書いていたわけで、今回は火星の物語です。
 
 
文体がかっこいいです。
 

頭の上には夕立雲の様に、まっくらに層をなした木の葉が、音もなくしずまり返って、そこからは巨大な黒褐色くろかっしょくの樹幹が、滝をなして地上に降り注ぎ…………
 
火星をこんなに豊穣に描いた小説家は、はたして他にいるんだろうかと思いました。まだ火星がどういうものか、その正体がよく判らない時代だからこそ、かえって魅惑的な空間になったのだ、という感じがしました。果てなく続く、まっくらな密林と、油のようにトロリとした沼に覆いつくされた火星……。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/kaseino_unga.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  
縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


ハイネ詩集(50)

今日は「ハインリヒ・ハイネ詩集」その50を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
生田春月の翻訳が、たぶん大ざっぱだからだと思うんですけど、今回のは絶妙に奇妙でおもしろい詩になっていました。これも訳詩集の魅力の1つなんじゃないかと思います。本文こうです。
 

……東の故郷の庭園へ——
飛んで行きながら不思議な鳥は歌ふ

『彼女は彼を愛してゐる!彼女は彼を愛してゐる!
彼女はその小さな胸に彼の姿を抱いてゐる
それをたのしくこつそりかくしてゐる
……………
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/heine50.html
(約1頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 
★★★全文通読はこちら
 
                    ヨコ書きはこっち






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  
縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


こども風土記 柳田國男(13)

今日は柳田國男の「こども風土記」その13を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
ネッキとかネンガラという遊びは、よく調べてみるとネットにもちゃんと記されていて、日本大百科全書(ニッポニカ)にもこの遊びが詳細に書かれていました。この遊びを、ネットで調べても判らないと思った主因は、いちばんはじめに記されていた「ねんがら」という方言だけを調べてしまったからみたいです。
 
 
この遊びがいつ消え去ったのか、ちゃんと調べてみたいなと思うんですけど、そういう場合は、本屋に行くよりも、アンケートとか専業農家を訪ねるフィールドワークをしないと無理なのかもしれません。ぼくが知りたいのは、日本以外の世界中でこの「ねっき」遊びはどのように発展して、どう消えて、どう残ってるか、なんですけど……。これはもうどんな図書館に行っても、日本語だけではたぶん判らないだろうなと思いました。
 
 
この、本で判るところの限界が、目の前に見えてくるのが、柳田國男の特長なのではないかと思いました。本文に書いているんですけど、田舎では柔らかい土に木を刺してこの遊びをしたけど、都市では鉄クギを固い地面に刺して遊んだそうなんです。ぼくの空想では、この遊びが消えた主因は、自動車が増えた時代のはずだ、ということです。自動車道路とこの「ねっき」遊びは、相性がすごく悪そうなので……。
 
 
子どもの「ねっき」遊びに似た仕組みの「ネングイ」というのは、大人たちの神事として残っているものなんだそうなんです。本文こうです。
 
 

つまりは成人の間ではただ形だけを残し、その面白さの方は子どものみが相続しているのである。
 
 


 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/kodomo_fudoki13.html
(約5頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 
横書きはこっち
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  
縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


赤いカブトムシ 江戸川乱歩

今日は江戸川乱歩の「赤いカブトムシ」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
これはもう完全に、小学校の3年生向けに書かれた、ひらがな中心の児童文学というか、子ども用の探偵小説なんですけれども、読んでみると面白かったです。
 
 
怪しい「黒マント」という男があらわれて、子どもたちがこれを、追いかけまくるんですけど……ハリウッドのテレビドラマみたいに、第1章のオチと次章の始まりが印象的なんですよ。2章の始まりがこうなんです。
 

森の中の、ふるいせいようかんのまどから、小さい女の子が、たすけをもとめてなきさけんでいた、そのあくる日のこと。
 
「たんてい七つどうぐ」とか「どこかに、かくし戸があるにちがいない。どこだろう。」とか「ちかしつへのおとしあな」とか「まっくらなほらあなのおく」とか「せいどうのまじん」とか……現代の最新ゲームでもしょっちゅう出てくるモチーフが描きだされていて、するすると読めました。
 
 
「まほうはかせ」と少年たちの闘いがおもしろかったです。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/akai_kabutomushi.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  
縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


ハイネ詩集(49)

今日は「ハインリヒ・ハイネ詩集」その49を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
ハイネは「真黒」という色彩をこの詩集に数回使っているんですが、それが印象深かったです。ハイネは、太陽と海を、真っ黒に描きだすんです。はげしい自然の描写で、黒が用いられるんです。ハイネは、美しい女がまるで真っ黒な太陽のようだ、と明喩で表現します。
 
 

おゝ、真黒な太陽よ
わたしはどんなに感動して
どんなに屡々おまへの焔を飲んだらう
 
  

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/heine49.html
(約1頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 
★★★全文通読はこちら
 
                    ヨコ書きはこっち






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  
縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入