それから(8) 夏目漱石

FavoriteLoadingお気に入りに追加

今日は夏目漱石の「それから」その8を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
めったに働かない男が、親友のために勢い込んで金を調達しようとして、完全に失敗した。これ……判るなあーと思いました。毎日やってることってそんなに完全に失敗したりしないわけで、そうでなくて「はじめて頑張ってみよう」という時に、まったく思い通りにゆかず、期待と逆の結果になる。わかるなー、そういうの。と思いました。
 
 
それを、物語で書くときの、漱石の上手さというのに、はあー、とため息がもれました。こういうのは、抜き出すとその魅力が伝わらないかと思うんですが、原文はこうです。
 
 
  その夜は雨催あめもよいの空が、地面と同じ様な色に見えた。停留所の赤い柱のそばに、たった一人立って電車を待ち合わしていると、遠い向うから小さい火の玉があらわれて、それが一直線に暗い中を上下うえしたに揺れつつ代助の方にちかづいて来るのが非常に淋しく感ぜられた。乗り込んで見ると、誰も居なかった。黒い着物を着た車掌と運転手の間に挟まれて、一種の音にうずまって動いて行くと、動いている車の外は真暗である。代助は一人明るい中に腰を掛けて、どこまでも電車に乗って、ついに下りる機会が来ないまで引っ張り廻される様な気がした。
 
 
なにかこう、はじめてゴッホの画集を手に入れて、自分の部屋でじっくり眺めているような、新鮮な気持ちで漱石の文章を読めました。
 
 
「それから」は1909年を描いた物語なんですが……今回の「それから」第8章で、地震のことが少し描かれています。漱石は関東大震災も、大災害も体験していないはずなんですが、これをリアルに書いています。調べてみると、1894年(明治27年)6月の明治東京地震にはほんの少し遭遇しているようなんです。漱石はそのころ27歳で、東京高等師範学校の英語教師だったようです。建物の全半壊130棟で、大きな地震だったようです。漱石は、どうもこの26歳頃の英語教師の記憶を辿って、物語を作っているようです。
 
 
この頃のことは、「私の個人主義」という講演録でも、記されています。そこにはこう書いているんです。
 
  
  腹の中は常に空虚くうきょでした。空虚ならいっそ思い切りがよかったかも知れませんが、何だか不愉快なえ切らない漠然ばくぜんたるものが、至る所にひそんでいるようでまらないのです。しかも一方では自分の職業としている教師というものに少しの興味ももち得ないのです。
 
 
「三四郎」よりも、なおいっそう、今回の「それから」の「代助」は、漱石の分身のような一面があります。金をまったく稼いでいないとか働かない、という代助の特長は、漱石の実人生とはかなり関係無いんですが。
 
 
嫂は、主人公の代助を気の毒に思って、お金を少し工面した。その時の、代助の心情描写がまた秀麗で、唸りました。物語が進展したあとに、詩のような思索が入るんですよ。そこが毎回、興味深いんです。4つの展開がきれいに編み込まれているんです。
 
 
(1)ことが起きる。(2)感情がうごく。(3)その感覚を捉えて思索を深める。(4)さらにそれを詩の言葉に昇華する。という、漱石独特のきれいな展開があるんです。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/sorekara08.html
(約20頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 
「それから」の登場人物表はこちら  (横書きはこちら






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


Similar Posts:

    None Found