メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

明かりの本

明かりの本は、装画つきの縦書き表示で文学をまるごと読める読書室です。宮沢賢治、夏目漱石、高村光太郎をはじめ、あまたの本を無料公開しています。

明かりの本

メインメニュー

  • 宮沢賢治
  • 夏目漱石
  • 詩集
  • 寺田寅彦
  • 谷崎潤一郎
  • 本棚 & sitemap
  • 問合わせ
  • はじめにお読みください

検索結果: 寺田寅彦

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿

自然現象の予報 寺田寅彦

投稿日時: 2018年7月12日 投稿者: akarinohon

今日は寺田寅彦の「自然現象の予報」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。     平成30年7月豪雨で被害にあわれた方々に謹んでお見舞い申し上げます。ごく少額ではありますが、こちらのYahoo!ネット募金に参加しまし … 続きを読む →

カテゴリー: 評論・講演録・随想

物理学と感覚 寺田寅彦

投稿日時: 2018年6月30日 投稿者: akarinohon

今日は寺田寅彦の「物理学と感覚」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。     ぼくの趣味は、ウィトゲンシュタインの人生と哲学の、謎を追う、というので、これをここ10年間くらいやってるんですけど……。ただの趣味なので … 続きを読む →

カテゴリー: 評論・講演録・随想

ステッキ 寺田寅彦

投稿日時: 2018年4月19日 投稿者: akarinohon

今日は寺田寅彦の「ステッキ」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。     登山の道具が進化して、山でステッキを使う若い人が居るかと思うんですが……昭和7年の寺田寅彦の時代には、ステッキをつく若者が居たそうなんです。 … 続きを読む →

カテゴリー: 評論・講演録・随想

災難雑考 寺田寅彦

投稿日時: 2018年3月14日 投稿者: akarinohon

今日は寺田寅彦の「災難雑考」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。     この寺田寅彦の随筆は数年前にいちど紹介したんですけど、もう一度載せてみます。事故について考察した随筆です。     本文と直接関係の無い話題 … 続きを読む →

カテゴリー: 評論・講演録・随想

コーヒー哲学序説 寺田寅彦

投稿日時: 2018年2月20日 投稿者: akarinohon

今日は寺田寅彦の「コーヒー哲学序説」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。     近代に於いては、ミルクが薬として使われていた……という事実が書かれてるんです。体調悪いときに、タマゴとか温かいミルクとか、すごく効き … 続きを読む →

カテゴリー: 評論・講演録・随想

路傍の草 寺田寅彦

投稿日時: 2017年11月16日 投稿者: akarinohon

今日は寺田寅彦の「路傍の草」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。     この随筆四年前に読んだんですけど、もういちど読んでみました。良い考えが浮かぶのはどういうときか、というのを寺田寅彦が論じています。おもしろい … 続きを読む →

カテゴリー: 評論・講演録・随想

二つの正月 寺田寅彦

投稿日時: 2016年10月25日 投稿者: akarinohon

今日は寺田寅彦の「二つの正月」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。     寺田寅彦の随筆はもうしょっぱなから面白いんですけど、東大の物理学者でも、やっぱり記憶の混同ってあるんだなと思いました。     寺田寅彦は … 続きを読む →

カテゴリー: 評論・講演録・随想

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿

説明

明かりの本は新サイトに移行しました!
URLの登録変更をよろしくお願いいたします。

明かりの本 新サイトURL
https://akarinohon.com
ブラウザですばらしい読書体験を。明かりの本へのリンクはご自由にどうぞ。
(c)明かりの本
 

検索

主要カテゴリー

  • 宮沢賢治
  • 夏目漱石
  • 詩集
  • 評論/随想
  • 寺田寅彦
  • 掌編小説
  • 作家一覧
  • はじめに
  • 本棚
  • 問合わせ

おすすめ文学作品

明かりの本・おすすめ書籍 https://akarinohon.com/library/ 明かりの本の中でも、もっともオススメの古典文学だけを集めたページです。年数回、更新しています。

お気に入り一覧

  • 『春と修羅』昴 宮沢賢治 (1089)
  • 貧しき信徒(6) 八木重吉 (1030)
  • マハトマ・ガンジー 非暴力 (939)
  • 『春と修羅』 東岩手火山 宮沢賢治 (918)
  • 日和下駄 永井荷風 (901)
  • 学問のすすめ 福沢諭吉 (900)
  • 十二月八日 太宰治 (891)
  • 思い出す事など 夏目漱石 (878)
  • ウィネッカの冬 中谷宇吉郎 (877)
  • 吾輩は猫である 第一章 夏目漱石 (868)
  • ラプンツェル グリム (857)
  • 山月記 中島敦 (856)
  • ファウスト(2) ゲーテ (847)
  • 夏目漱石 草枕 (838)
  • 恐怖について 海野十三 (835)
  • ジャックと豆の木 楠山正雄 (834)
  • 月に吠える 萩原朔太郎 (831)
  • 聖三稜玻璃 山村暮鳥 (831)
  • 夏目漱石 私の個人主義 (829)
  • 津浪と人間 寺田寅彦 (828)

カテゴリー

  • 宮沢賢治
  • 詩集
  • 文学
  • 小説
  • 連載詩集
  • 連載小説
  • 評論・講演録・随想
  • 文学壁紙
  • 短歌・俳句・詩歌
  • 掌編小説
  • 童話
  • 古典
  • 怪談
  • 脚本
  • リンク
  • 読書録
  • 本のはなし
  • つかいかた
  • その他
  • レ・ミゼラブル ビクトル・ユーゴー
  • ファウスト
  • ダンテ
  • 源氏物語 紫式部 与謝野晶子訳
  • 植物文学・植物随筆
  • 書籍購入
  • 谷崎潤一郎

最近の投稿

  • 明かりの本は新サイトに移行しました!
  • お知らせ
  • 与謝野晶子詩歌集(41)
  • 与謝野晶子詩歌集(40)
  • 明かりの本更新日記1
  • 与謝野晶子詩歌集(39)
  • 喫茶店にて 萩原朔太郎
  • 白痴(47) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(38)
  • 草野心平詩集 解説 中原中也
  • 白痴(46) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(37)
  • 泥鰌 小熊秀雄
  • 白痴(45) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(36)
  • うぐいす 原民喜
  • 白痴(44) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(35)
  • 影を踏まれた女 岡本綺堂
  • 白痴(43) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(34)
  • 別離 中原中也
  • 白痴(42) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(33)
  • ノーベル小傳とノーベル賞 長岡半太郎
  • 白痴(41) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(32)
  • 自然と人 有島武郎
  • 白痴(40) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(31)
  • 自信のあるなし 宮本百合子
  • 白痴(39) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(30)
  • 誰も知らぬ 太宰治
  • 白痴(38) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(29)
  • 自由なる空想 小川未明
  • 白痴(37) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(28)
  • 家族 中原中也
  • 白痴(36) ドストエフスキー
  • 梅の吉野村 大町桂月
  • 与謝野晶子詩歌集(27)
  • 白痴(35) ドストエフスキー
  • 秘密 竹久夢二
  • 与謝野晶子詩歌集(26)
  • 白痴(34) ドストエフスキー
  • 善蔵を思う 太宰治
  • 与謝野晶子詩歌集(25)
  • 白痴(33) ドストエフスキー
  • 計画 ボードレール
  • 与謝野晶子詩歌集(24)
  • 白痴(32) ドストエフスキー
  • ドストエフスキーに就いて 片上伸
  • 与謝野晶子詩歌集(23)
  • 白痴(31) ドストエフスキー
  • 笑わない娘 小川未明
  • 与謝野晶子詩歌集(22)
  • 白痴(30) ドストエフスキー
  • 万葉びとの生活 折口信夫
  • 与謝野晶子詩歌集(21)
  • 白痴(29) ドストエフスキー
  • かえるの王さま グリム兄弟
  • 与謝野晶子詩歌集(20)
  • 白痴(28) ドストエフスキー
  • 外米と農民 黒島傳治
  • 与謝野晶子詩歌集(19)
  • 白痴(27) ドストエフスキー
  • 料理と食器 北大路魯山人
  • 与謝野晶子詩歌集(18)
  • 白痴(26) ドストエフスキー
  • 世界的 太宰治
  • 与謝野晶子詩歌集(17)
  • 白痴(25) ドストエフスキー
  • 辞典のすすめ 吉川英治
  • 与謝野晶子詩歌集(16)
  • 白痴(24) ドストエフスキー
  • 月令十二態 泉鏡花
  • 与謝野晶子詩歌集(15)
  • 白痴(23) ドストエフスキー
  • 家のあるじとして気になること フランツ・カフカ
  • 与謝野晶子詩歌集(14)
  • 白痴(22) ドストエフスキー
  • 一つの境涯 中原中也
  • 与謝野晶子詩歌集(13)
  • 白痴(21) ドストエフスキー
  • 里の春、山の春 新美南吉
  • 与謝野晶子詩歌集(12)
  • 白痴(20) ドストエフスキー
  • 故海野十三氏追悼文 野村胡堂
  • 与謝野晶子詩歌集(11)
  • 白痴(19) ドストエフスキー
  • 恋愛論 坂口安吾
  • 与謝野晶子詩歌集(10)
  • 白痴(18) ドストエフスキー
  • 透明猫 海野十三
  • 与謝野晶子詩歌集(9)
  • 白痴(17) ドストエフスキー
  • 奇怪な客 正宗白鳥
  • 与謝野晶子詩歌集(8)
  • 白痴(16) ドストエフスキー
  • 停車場の少女 岡本綺堂
  • 与謝野晶子詩歌集(7)
  • 0円で学べる動画
  • 白痴(15) ドストエフスキー
  • 河童小僧 岡本綺堂
  • 与謝野晶子詩歌集(6)
  • 天才 チェーホフ
  • 白痴(14) ドストエフスキー
  • 穴 岡本綺堂
  • 与謝野晶子詩歌集(5)
  • 断片 富永太郎
  • 白痴(13) ドストエフスキー
  • 蜘蛛の夢 岡本綺堂
  • 与謝野晶子詩歌集(4)
  • 戦争と一人の女 坂口安吾
  • 白痴(12) ドストエフスキー
  • 雪の一日 岡本綺堂
  • 与謝野晶子詩歌集(3)
  • あとの祭り 山之口貘
  • 白痴(11) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(2)
  • 雪消え近く 小川未明
  • 穂孕期 宮沢賢治
  • 白痴(10) ドストエフスキー
  • 【書籍購入】ヘミングウェイのパリ・ガイド
  • 与謝野晶子詩歌集(1)
  • 幸福への道 素木しづ
  • 白痴(9) ドストエフスキー
  • 【書籍購入】白バラ
  • ハイネ詩集(86)
  • 寒中の木の芽 内村鑑三
  • 白痴(8) ドストエフスキー
  • 【書籍購入】ある世捨て人の物語 誰にも知られず森で27年間暮らした男
  • ハイネ詩集(85)
  • 保護職工 森竹夫
  • 白痴(7) ドストエフスキー
  • ネットで買える本
  • ハイネ詩集(84)
  • 美男子と煙草 太宰治
  • 白痴(6) ドストエフスキー
  • ネットで買える本
  • ハイネ詩集(83)
  • 時間 横光利一
  • 白痴(5) ドストエフスキー
  • ハイネ詩集(82)
  • 海苔の茶漬け 北大路魯山人
  • 白痴(4) ドストエフスキー
  • ハイネ詩集(81)
  • インチキ文学ボクメツ雑談 坂口安吾
  • 白痴(3) ドストエフスキー
  • ハイネ詩集(80)
  • 罪と覚悟 オー・ヘンリー
  • 白痴(2) ドストエフスキー
  • ハイネ詩集(79)
  • 聴衆0の講演会 中井正一
  • 白痴(1) ドストエフスキー
  • ハイネ詩集(78)
  • こども風土記 柳田國男(41)完
  • 百姓マレイ ドストエフスキー
  • ハイネ詩集(77)
  • こども風土記 柳田國男(40)
  • 王さまの感心された話 小川未明
  • ハイネ詩集(76)
  • こども風土記 柳田國男(39)
  • 私が十四五歳の時 森林太郎
  • ハイネ詩集(75)
  • こども風土記 柳田國男(38)
  • 一歩前進二歩退却 太宰治
  • ハイネ詩集(74)
  • こども風土記 柳田國男(37)
  • 若き日の思い出 中谷宇吉郎
  • ハイネ詩集(73)
  • こども風土記 柳田國男(36)
  • 鏡地獄 江戸川乱歩
  • ハイネ詩集(72)
  • こども風土記 柳田國男(35)
  • 流浪の追憶 坂口安吾
  • ハイネ詩集(71)
  • こども風土記 柳田國男(34)
  • 性急な思想 石川啄木
  • ハイネ詩集(70)
  • こども風土記 柳田國男(33)
  • 猫又先生 南部修太郎
  • ハイネ詩集(69)
  • こども風土記 柳田國男(32)
  • 見えざる敵 海野十三
  • ハイネ詩集(68)
  • こども風土記 柳田國男(31)
  • 料理メモ 北大路魯山人
  • ハイネ詩集(67)
  • こども風土記 柳田國男(30)
  • 閑人 原民喜
  • ハイネ詩集(66)
  • こども風土記 柳田國男(29)
  • 頸の上のアンナ チェーホフ
  • ハイネ詩集(65)
  • こども風土記 柳田國男(28)
  • 勝負事 菊池寛
  • ハイネ詩集(64)
  • こども風土記 柳田國男(27)
  • 愉しい夢の中にて 坂口安吾
  • ハイネ詩集(63)
  • こども風土記 柳田國男(26)
  • 夢 萩原朔太郎
  • ハイネ詩集(62)
  • こども風土記 柳田國男(25)
  • 現代美学の危機と映画理論 中井正一
  • ハイネ詩集(61)
  • こども風土記 柳田國男(24)
  • 自然現象の予報 寺田寅彦
  • ハイネ詩集(60)
  • こども風土記 柳田國男(23)
  • 触覚について 宮城道雄
  • ハイネ詩集(59)
  • こども風土記 柳田國男(22)
  • 物理学と感覚 寺田寅彦
  • ハイネ詩集(58)
  • こども風土記 柳田國男(21)
  • 竹林生活 北原白秋
  • ハイネ詩集(57)
  • こども風土記 柳田國男(20)
  • 料理の第一歩 北大路魯山人
  • ハイネ詩集(56)
  • こども風土記 柳田國男(19)
  • 愛撫 梶井基次郎
  • ハイネ詩集(55)
  • こども風土記 柳田國男(18)
  • 字幕閑話 秘田余四郎
  • ハイネ詩集(54)
  • こども風土記 柳田國男(17)
  • 林の底 宮沢賢治
  • ハイネ詩集(53)
  • こども風土記 柳田國男(16)
  • 夏の夜の博覧会はかなしからずや 中原中也
  • ハイネ詩集(52)
  • こども風土記 柳田國男(15)
  • 人間椅子 江戸川乱歩
  • ハイネ詩集(51)
  • こども風土記 柳田國男(14)
  • 火星の運河 江戸川乱歩
  • ハイネ詩集(50)
  • こども風土記 柳田國男(13)
  • 赤いカブトムシ 江戸川乱歩
  • ハイネ詩集(49)
  • こども風土記 柳田國男(12)
  • てのひら自伝 坂口安吾
  • ハイネ詩集(48)
  • こども風土記 柳田國男(11)
  • 死のなかの風景 原民喜
  • ハイネ詩集(47)
  • こども風土記 柳田國男(10)
  • ステッキ 寺田寅彦
  • ハイネ詩集(46)
  • こども風土記 柳田國男(9)
  • 泡盛物語 佐藤垢石
  • ハイネ詩集(45)
  • こども風土記 柳田國男(8)
  • 足跡 蔵原伸二郎
  • ハイネ詩集(44)
  • こども風土記 柳田國男(7)
  • 早春 芥川龍之介
  • ハイネ詩集(43)
  • こども風土記 柳田國男(6)
  • 宮沢賢治 気のいい火山弾
  • ハイネ詩集(42)
  • こども風土記 柳田國男(5)
  • 旧師の家 若杉鳥子
  • ハイネ詩集(41)
  • こども風土記 柳田國男(4)
  • 災難雑考 寺田寅彦
  • ハイネ詩集(40)
  • こども風土記 柳田國男(3)
  • こぞうさんの おきょう 新美南吉
  • ハイネ詩集(39)
  • こども風土記 柳田國男(2)
  • 作家研究ノート 『文学古典の再認識』の執筆者の一人として 宮本百合子
  • ハイネ詩集(38)
  • こども風土記 柳田國男(1)
  • 旅の苦労 岸田國士
  • ハイネ詩集(37)
  • コーヒー哲学序説 寺田寅彦
  • 痴人の愛(27〜28) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(36)
  • 鬱屈禍 太宰治
  • 痴人の愛(25〜26) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(35)
  • 北京と巴里(覚書) 横光利一
  • 痴人の愛(23〜24) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(34)
  • 枯淡の風格を排す 坂口安吾
  • 痴人の愛(21〜22) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(33)
  • 冬の情緒 萩原朔太郎
  • 痴人の愛(19〜20) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(32)
  • ともしい日の記念 片山廣子
  • 痴人の愛(17〜18) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(31)
  • 秋風記 太宰治
  • 痴人の愛(15〜16) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(30)
  • 僕の読書法 織田作之助
  • 痴人の愛(13〜14) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(29)
  • とうげの茶屋 小川未明
  • タネリはたしかにいちにち噛んでいたようだった 宮沢賢治
  • 痴人の愛(11〜12) 谷崎潤一郎
  • 交尾 梶井基次郎
  • ハイネ詩集(28)
  • 痴人の愛(9〜10) 谷崎潤一郎
  • クリスマス 萩原朔太郎
  • ハイネ詩集(27)
  • 痴人の愛(7〜8) 谷崎潤一郎
  • 生きること作ること 和辻哲郎
  • ハイネ詩集(26)
  • 痴人の愛(5〜6) 谷崎潤一郎
  • 風流 坂口安吾
  • ハイネ詩集(25)
  • 痴人の愛(3〜4) 谷崎潤一郎
  • 妙な話 芥川龍之介
  • ハイネ詩集(24)
  • 痴人の愛(1〜2) 谷崎潤一郎
  • 樹を愛する心 豊島与志雄
  • ハイネ詩集(23)
  • 卍(まんじ) 谷崎潤一郎(6)
  • 僕の友だち二三人 芥川龍之介
  • ハイネ詩集(22)
  • 卍(まんじ) 谷崎潤一郎(5)
  • 路傍の草 寺田寅彦
  • ハイネ詩集(21)
  • 卍(まんじ) 谷崎潤一郎(4)
  • 老ハイデルベルヒ 太宰治
  • ハイネ詩集(20)
  • 卍(まんじ) 谷崎潤一郎(3)
  • 無題 太宰治
  • ハイネ詩集(19)
  • 卍(まんじ) 谷崎潤一郎(2)
  • 人生案内 坂口安吾
  • ハイネ詩集(18)
  • 卍(まんじ) 谷崎潤一郎(1)
  • 春遠し 宮本百合子
  • ハイネ詩集(17)
  • 陰翳礼讃(16) 谷崎潤一郎
  • 秋と漫歩 萩原朔太郎
  • ハイネ詩集(16)
  • 陰翳礼讃(15) 谷崎潤一郎
  • 原爆被災時のノート 原民喜
  • ハイネ詩集(15)
  • ノーベル文学賞2017
  • 陰翳礼讃(14) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(14)
  • 選挙殺人事件 坂口安吾
  • 陰翳礼讃(13) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(13)
  • 白椿 夢野久作
  • 陰翳礼讃(12) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(12)
  • 棄轎 田中貢太郎
  • 陰翳礼讃(11) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(11)
  • フォスフォレッスセンス 太宰治
  • 陰翳礼讃(10) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(10)
  • 民藝の性質 柳宗悦
  • 陰翳礼讃(9) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(9)
  • 相撲の放送 坂口安吾
  • 陰翳礼讃(8) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(8)
  • 生活の美しさについて 岸田國士
  • 陰翳礼讃(7) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(7)
  • 闇 小川未明
  • 陰翳礼讃(6) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(6)
  • ベリンスキーの眼力 宮本百合子
  • 陰翳礼讃(5) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(5)
  • 原爆小景 原民喜
  • 陰翳礼讃(4) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(4)
  • 兜 岡本綺堂
  • 陰翳礼讃(3) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(3)
  • 魂を刳る美 北大路魯山人
  • 陰翳礼讃(2) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(2)
  • 万葉歌のイチシ 牧野富太郎
  • 陰翳礼讃(1) 谷崎潤一郎
  • ハイネ詩集(1)
  • メールストロムの旋渦 エドガー・アラン・ポー
  • 彼岸過迄(14)結末 夏目漱石
  • 山羊の歌(44) 中原中也
  • 好奇心 織田作之助
  • 彼岸過迄(13)松本の話(後編)夏目漱石
  • 山羊の歌(43) 中原中也
  • ボントクタデ 牧野富太郎
  • 彼岸過迄(12)松本の話(前編)夏目漱石
  • 山羊の歌(42) 中原中也
  • 思い出す儘に 木暮理太郎
  • 彼岸過迄(11)須永の話(後編)夏目漱石
  • 山羊の歌(41) 中原中也
  • 猫 宮沢賢治
  • 彼岸過迄(10)須永の話(前編)夏目漱石
  • 山羊の歌(40) 中原中也
  • 私の日常道徳 菊池寛
  • 彼岸過迄(9)雨の降る日(後編)夏目漱石
  • 山羊の歌(39) 中原中也
  • 時の流れ 鈴木大拙
  • 彼岸過迄(8)雨の降る日(前編)夏目漱石
  • 山羊の歌(38) 中原中也
  • 戦争論 坂口安吾
  • 彼岸過迄(7)報告(後編)夏目漱石
  • 山羊の歌(37) 中原中也
  • 日本で最大の南天材 牧野富太郎
  • 彼岸過迄(6)報告(前編)夏目漱石
  • 山羊の歌(36) 中原中也
  • 長詩 槇村浩
  • 彼岸過迄(5)停留所(後編)夏目漱石
  • 山羊の歌(35) 中原中也
  • キツネノヘダマ 牧野富太郎
  • 彼岸過迄(4)停留所(前編)夏目漱石
  • 山羊の歌(34) 中原中也
  • 蒼海を望みて思ふ 柳田國男
  • 彼岸過迄(3)風呂の後(後編)夏目漱石
  • 山羊の歌(33) 中原中也
  • 藤とフジ 牧野富太郎
  • 彼岸過迄(2)風呂の後(前編)夏目漱石
  • 山羊の歌(32) 中原中也
  • カナメゾツネ 牧野富太郎
  • 彼岸過迄(1)序文 夏目漱石
  • 山羊の歌(31) 中原中也
  • ワルナスビ 牧野富太郎
  • こころ(6) 夏目漱石
  • 山羊の歌(30) 中原中也
  • 寒桜の話 牧野富太郎
  • こころ(5) 夏目漱石
  • 山羊の歌(29) 中原中也
  • イチョウの精虫 牧野富太郎
  • こころ(4) 夏目漱石
  • 山羊の歌(28) 中原中也
  • 毒麦 牧野富太郎
  • こころ(3) 夏目漱石
  • 山羊の歌(27) 中原中也
  • 若き日の思い出 牧野富太郎
  • こころ(2) 夏目漱石
  • 山羊の歌(26) 中原中也
  • 季節の植物帳 佐左木俊郎
  • こころ(1) 夏目漱石
  • 山羊の歌(25) 中原中也
  • ピエロ伝道者 坂口安吾
  • 夢十夜 夏目漱石(10)
  • 山羊の歌(24) 中原中也
  • 炉辺 堀辰雄
  • 夢十夜 夏目漱石(9)
  • 山羊の歌(23) 中原中也
  • 幸福の王子 オスカー・ワイルド
  • 夢十夜 夏目漱石(8)
  • 山羊の歌(22) 中原中也
  • 日本の山と文学 坂口安吾
  • 夢十夜 夏目漱石(7)
  • 山羊の歌(21) 中原中也
  • アブセンス・オブ・マインド 西田幾多郎
  • 夢十夜 夏目漱石(6)
  • 山羊の歌(20) 中原中也
  • 什器破壊業事件 海野十三
  • 夢十夜 夏目漱石(5)
  • 山羊の歌(19) 中原中也
  • この初冬 宮本百合子
  • 夢十夜 夏目漱石(4)
  • 山羊の歌(18) 中原中也
  • 絶対矛盾的自己同一 西田幾多郎
  • 夢十夜 夏目漱石(3)
  • 山羊の歌(17) 中原中也
  • 畜犬談 太宰治
  • 夢十夜 夏目漱石(2)
  • 山羊の歌(16) 中原中也
  • 宮沢賢治の世界 中原中也
  • 夢十夜 夏目漱石(1)
  • 山羊の歌(15) 中原中也
  • 最初の問い 宮本百合子
  • ゴリオ爺さん(12) バルザック
  • 山羊の歌(14) 中原中也
  • 日付のない日記 堀辰雄
  • ゴリオ爺さん(11) バルザック
  • 山羊の歌(13) 中原中也
  • 土をも掘らん汗もせん 宮沢賢治 
  • いちょうの実 宮沢賢治
  • ウィネッカの冬 中谷宇吉郎
  • ゴリオ爺さん(10) バルザック
  • 山羊の歌(12) 中原中也
  • クリスマスの贈物 竹久夢二
  • ゴリオ爺さん(9) バルザック
  • 山羊の歌(11) 中原中也
  • 梯梧の花 山之口貘
  • ゴリオ爺さん(8) バルザック
  • 山羊の歌(10) 中原中也
  • 握った手 坂口安吾
  • ゴリオ爺さん(7) バルザック

リンク

  • 明かりの本・オススメ書籍
  • 松島トキ子さんの音読サイト
  • 水彩画 「ひろしのあの町あの家」
  • 飯舘村の母ちゃんたち 土とともに
2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 9月    

固定ページ

  • Amazonで配布されている文学作品を0円で読む方法
  • kindlefireHD
  • お問い合わせ
  • お気に入り本棚の使いかた
  • はじめにお読みください
  • ひとこと
  • シンプル表示の縦書き文庫100冊超
  • チェルノブイリの祈り・未来の物語
  • 作家一覧 あいうえお順
  • 公共図書館の使い方
  • 本棚 サイトマップ
  • 読書中に聴く音楽
  • 近代文学のおすすめ本を購入する
  • 電子書籍リーダー Kindle Paperwhite

RSS

RSS

リンク

明かりの本・オススメ書籍
飯舘村の母ちゃんたち 土とともに
松島トキ子さんの音読サイト
水彩画 「ひろしのあの町あの家」

主要カテゴリー

  • 宮沢賢治
  • 夏目漱石
  • 詩集
  • 評論/随想
  • 寺田寅彦
  • 掌編小説
  • 作家一覧
  • はじめに
  • 本棚
  • 問合わせ

明かりの本・おすすめ書籍

https://akarinohon.com/library/

明かりの本の中でも、もっともオススメの古典文学だけを集めたページです。年数回、更新しています。

share

最近の投稿

  • 明かりの本は新サイトに移行しました!
  • お知らせ
  • 与謝野晶子詩歌集(41)
  • 与謝野晶子詩歌集(40)
  • 明かりの本更新日記1
  • 与謝野晶子詩歌集(39)
  • 喫茶店にて 萩原朔太郎
  • 白痴(47) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(38)
  • 草野心平詩集 解説 中原中也
  • 白痴(46) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(37)
  • 泥鰌 小熊秀雄
  • 白痴(45) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(36)
  • うぐいす 原民喜
  • 白痴(44) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(35)
  • 影を踏まれた女 岡本綺堂
  • 白痴(43) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(34)
  • 別離 中原中也
  • 白痴(42) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(33)
  • ノーベル小傳とノーベル賞 長岡半太郎
  • 白痴(41) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(32)
  • 自然と人 有島武郎
  • 白痴(40) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(31)
  • 自信のあるなし 宮本百合子
  • 白痴(39) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(30)
  • 誰も知らぬ 太宰治
  • 白痴(38) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(29)
  • 自由なる空想 小川未明
  • 白痴(37) ドストエフスキー
  • 与謝野晶子詩歌集(28)
  • 家族 中原中也
  • 白痴(36) ドストエフスキー
  • 梅の吉野村 大町桂月
  • 与謝野晶子詩歌集(27)
  • 白痴(35) ドストエフスキー
  • 秘密 竹久夢二
  • 与謝野晶子詩歌集(26)
  • 白痴(34) ドストエフスキー
  • 善蔵を思う 太宰治
  • 与謝野晶子詩歌集(25)
  • 白痴(33) ドストエフスキー
  • 計画 ボードレール
  • 与謝野晶子詩歌集(24)
  • 白痴(32) ドストエフスキー
  • ドストエフスキーに就いて 片上伸
  • 与謝野晶子詩歌集(23)
  • 白痴(31) ドストエフスキー
  • 笑わない娘 小川未明
  • 与謝野晶子詩歌集(22)
  • 白痴(30) ドストエフスキー
  • 万葉びとの生活 折口信夫
  • 与謝野晶子詩歌集(21)
  • 白痴(29) ドストエフスキー
  • かえるの王さま グリム兄弟
  • 与謝野晶子詩歌集(20)
  • 白痴(28) ドストエフスキー
  • 外米と農民 黒島傳治
  • 与謝野晶子詩歌集(19)
  • 白痴(27) ドストエフスキー
  • 料理と食器 北大路魯山人
  • 与謝野晶子詩歌集(18)
  • 白痴(26) ドストエフスキー
  • 世界的 太宰治
  • 与謝野晶子詩歌集(17)
  • 白痴(25) ドストエフスキー
  • 辞典のすすめ 吉川英治
  • 与謝野晶子詩歌集(16)
  • 白痴(24) ドストエフスキー
  • 月令十二態 泉鏡花
  • 与謝野晶子詩歌集(15)
  • 白痴(23) ドストエフスキー
  • 家のあるじとして気になること フランツ・カフカ
  • 与謝野晶子詩歌集(14)
  • 白痴(22) ドストエフスキー
  • 一つの境涯 中原中也
  • 与謝野晶子詩歌集(13)
  • 白痴(21) ドストエフスキー
  • 里の春、山の春 新美南吉
  • 与謝野晶子詩歌集(12)
  • 白痴(20) ドストエフスキー
  • 故海野十三氏追悼文 野村胡堂
  • 与謝野晶子詩歌集(11)
  • 白痴(19) ドストエフスキー
  • 恋愛論 坂口安吾
  • 与謝野晶子詩歌集(10)
  • 白痴(18) ドストエフスキー
  • 透明猫 海野十三
  • 与謝野晶子詩歌集(9)
  • 白痴(17) ドストエフスキー
  • 奇怪な客 正宗白鳥
  • 与謝野晶子詩歌集(8)

《お気に入り本棚》のつかいかた

こんな画面の隅っこまで見ていただいてありがとうございます。「明かりの本」では、気に入ったページを、この場所に登録して保管することが出来ます。使い方は、とても簡単です。ここをクリックして、使い方を知ってみてください。

お気に入り本棚

  • Your favorites will be here.

オススメ書籍

amazonで電子書籍を購入する。
宮沢賢治  夏目漱石  老子  ドストエフスキー  Prime Readingの読み放題対象タイトル ★Prime Readingの読み放題・文学一覧★  
 
■お買いもの
★タブレットを購入する★  
 
 
 
シンプル表示縦書き文庫100冊超(無料)

明かりの本は新サイトに移行しました!
URLの登録変更をよろしくお願いいたします。

明かりの本 新サイトURL
https://akarinohon.com

© 2011-2021 akarinohon.com 明かりの本.
All Rights Reserved.

アーカイブ

  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
Proudly powered by WordPress
上に戻る