ハイネ詩集(85)

FavoriteLoadingお気に入りに追加

今日は「ハインリヒ・ハイネ詩集」その85を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
ハイネ詩集は次回で終了です。次の詩集をいま準備しているところなんですけど、ハイネは今のところ、ネットでこれ以上読める詩がもうないです。
 
 
そろそろ読み終えてしまうなあ、と思いつつ読んでいるんですけど、作者のハイネは、ほんとうに詩を書き終えるんだという意識があって、そのことを詩に記しています。
 
 
「おまへはまた美しい手をふりしぼりさへもするだらう」という詩の言葉が印象的な今回の詩を読んでいて、ハイネは正直な詩人なんだと、改めて思いました。随筆みたいな詩なんです。前期から後期まで順番に読ませてくれた翻訳者の生田春月に感謝したいなあと思いました。こんな詩もありました。
 
 

こんなにはげしく燃え上つてゐる恋の火は
我々の心の滅ぼされたとき何処へ行くのであらう?
それはもと出て来たところへ帰つて行くのであらう
あはれな亡者どもの焼き苦しめられてゐる地獄へと
 






以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/heine85.html
(約3頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら

★★★全文通読はこちら

ヨコ書きはこっち








明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。

ゲーテは詩心についてこう記します。



わたしがどんなに迷ひ、どんなに努めたか

どんなに悩み、どんなに生きたかは

ここなる花輪の花となる

さうして老境もまた青春も

徳も不徳も集めて見れば

また捨てがたい歌となる






縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください


















 


Similar Posts:

    None Found