神曲 天堂(29) ダンテ

今日はダンテの「神曲 天堂」第二十九曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
今回は、ベアトリーチェによって、天使のことが語られています。だんだんこう、天堂篇の終盤に近づいていて、佳境というか、映画で言うと「2001年宇宙の旅」のクライマックスのような、恍惚としたイメージが漂いはじめます。読んでいてこう、変に引きずり込まれるような荘厳さというのを感じます。
 
 
あの、なんというのか悪い新興宗教にはまってしまう若者の感覚が判るような、そういう強い引力というのが、ダンテ天堂篇の二十九曲には確実に存在しているように思います。どういうことが書いているかというと、宇宙の神秘であるとか、「時間を越えた永遠の中で」……「あらゆる善」……「永遠の愛が……」というように、至上のことを書いているんです。しかも、これまで読んできた長い旅路のことを想起させつつ、ついにもっとも素晴らしいところへ辿りついたというような歓喜がこう、自然に描写されているので、時代と思想が異なる自分が読んでいても、ぐわっと引き込まれてしまいます。
 
 
しかも、語りかけてくる者がですね、ダンテがもっとも愛した異性であるわけで、さらに作者も彼の文学人生のまさにクライマックスに至っているわけで、恍惚として記しているわけですから、これは読んでるだけでも危ない! と思いました。と言っても、これはべつに悪書というわけではなく、危険思想が込められているわけでは無いのでまあ引きずり込まれても大丈夫だとは思うんですが。とにかくこう、引力のすさまじさというのに圧倒される章でした。
 
 
それから、ベアトリーチェは神学について批判を行い、キリスト教を信仰するにおいて、聖書の重大性というものを説きます。キリスト教徒はなによりも、聖書を大切にするものなんだなと思いました。



 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/dante3_29.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)

★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
 
 
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


春 太宰治

今日は太宰治の「春」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
これは戦中から戦後にかけて書かれた、ごく短い私小説です。空襲下にある戦時中の東京での、緊張した生活が描かれています。
 
 
あのー、中国で戦後、もっとも読まれた日本人作家は太宰治なんだそうです。それを聞いて、あらゆる人に読まれてきたのが太宰治なんだと思いました。
 
 
太宰と言えば、「人間失格」「走れメロス」「斜陽」などが有名です。ひとつひとつまた読んでみたいと思います。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/haru_dazai.html
(約5頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


神曲 天堂(28) ダンテ

今日はダンテの「神曲 天堂」第二十八曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
天の火輪を動かしているその中心になにがあるか、という描写をするときに、ダンテは中心に愛があると書くのであります。……えーと、今回かなりこう情景描写がなんというか、壮大なんです。神曲地獄篇はじつに壮大に怖ろしかったのですが、今度はまた違う荘厳さというのが生じてきました。大きな教会の荘厳さというのに共通しているものだと思いました。
 
 
天の星々の描写が美しいです。ベアトリーチェは、あらゆる知性について愛する行為よりもそのまえの、見る行為というものが、祝福された人間の根拠であると述べます。
 
 
「知を愛する」と書いて、フィロソフィア(哲学)という意味で、ダンテは天文と哲学が好きだったんだろうなあーと思いました。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/dante3_28.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)

★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
 
 
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


春 芥川龍之介

今日は芥川龍之介の「春」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
芥川龍之介は、海外の物語から、超然とした世界をもってくるのが特徴だと思うんですが、今回は現実社会にありえるごく普通の題材を扱っています。芥川の作品にしては、ずいぶんと落ちついた筆致なんです。
 
 
妹の恋愛の相手が、まるでサルのように野蛮な画家である。この猿という絵描きと、妹の恋愛がどうなるのか……。なぜ妹は、よりによってあんな男に恋をしたのか……。これに似た体験は、一生のうちに何回かはするに決まっていると、思いました。
 
 
よくよく知っていると思っている相手でも、その恋愛の内容についてはじつに謎でありつづける気がします。
 
 
「春」は、大正14年ごろ(大正12年?)に発表された作品で、晩年の作品ではないです。これ、結末がじつはあれでして、読んでもらえば判るんですが、芥川龍之介のもっとも得意とする、起承転結の「転と結」の部分が、まったく存在していません。読み手がその先をいろいろと考えなければならないな、と思いました。次回も「春」を題材にした短編を紹介します。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/haru_akutagawa.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


神曲 天堂(27) ダンテ

今日はダンテの「神曲 天堂」第二十七曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
天堂でもはげしい非難というのが存在します。聖ピエトロは、法王の地位を不当に奪った者たちを批判するのであります。
 
 
今回の描写は、じつに映像的で、白の世界から紅にうわっと変化します。しかもその描写がまさに詩で、朝明けに空と雲が紅くなる、それを描いています。あー、映画で見たい、と思いました。ハリウッドかカンヌかどこかで映画化してくれないかなと思います。神曲地獄篇は正直、映像で見たくないものの代表なんですが、煉獄篇と天堂篇はじつにビジュアルとして興味深いです。とくに煉獄篇の山を登るシーンは、現代の映像作家がよく原典とするものだと思います。
 
 
今回、地獄篇では徹底されていた「批判」というのが天堂でもさまざまにおこわなれるのですが、ついに導女のベアトリーチェまでもが、本格的な批判を行うんです。第九天を見ようとしない人々に対して、怒るのです。めったに怒らない人の、この批判的態度に驚きを禁じ得ないのでありました。
 
 
また、法王の名を騙る偽の宗教者に対して厳しい批判がなされています。ベアトリーチェはこう語ります。
 
 
ああ欲よ、汝は人間を深く汝の下に沈め、ひとりだに汝の波より目を擡(もた)ぐるをえざるにいたらしむ
意志は人々のうちに良花(よきはな)と咲けども、雨の止まざるにより、眞(まこと)の李(すもも)悪しき実に変る
 
 
導女ベアトリーチェは「信仰と清純は、子どもたちの中にしか存在しなくなった」と言うのです、思いだしてみれば、幼い頃はたしかに清純だった。子どもの中に真理がある、と述べています。導女は、天が順境をもたらすときに、正しい道をゆき、花の開いたのちには、ゆたかな実をもたらすでしょうと、主人公に囁きます。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/dante3_27.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)

★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
 
 
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


海潮音(7) 上田敏

今日は上田敏の海潮音その7を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
今回は意外な作者の詩です。ヴィクトル・ユゴーです。あの「ああ無情(レ・ミゼラブル)」を書いた小説家の詩です。ああいう情熱的な小説を書いた人が、このように詩を書いたのかと驚きました。
 
 
カインが罪を犯し、その罰として呪われて、難民となるさまが詩に描かれています。翻訳者がまったくちがうので、文体がレミゼラブルとかなり異なりますが、やはり書かれる内容はまさに、レ・ミゼラブルです。
 
 
ユーゴーは、殺人の罪をおかしてしまった人間の、復活について、さまざまな角度から考えた作家で、今回の詩では、カインの苦難を詩情豊かに描きだしています。
 
 
ユーゴーは他に、「死刑囚最後の日」という、死刑制度反対を明確に打ち出した物語を書きました。この問題に興味のある方は、ぜひ読んでみてください。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/kaichoon07.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


実用ことわざ小事典

今日は「実用ことわざ小事典」を紹介します。amazonか紀伊國屋書店で買えます。
 
 
あの、すみません、ちょっといったん休憩という感じで、今日はネットで読める縦書き文庫では無く、ネットで買える本を紹介してみます。
 
 
本屋に寄って、買いたかった本を発見して、レジに行ったら、店員さんの目の前に、この「実用ことわざ小事典」というのが置いてあって、いわゆる豆本みたいに小さい辞書なんですが、なんか面白いので買いました。ことわざ辞典はわざわざ買わなくても、ネットのことわざ辞書がありますし、買う意味無さそうなんですが、この本はなんともいえず面白いです。もうとっくに知っている言葉の意味を、改めて知るのがツボにはまりました。たとえばこういうようにことわざの解説がされています。
 
 
 話半分(はなしはんぶん)
 人の話というものはとかく尾ひれがついているものだから、半分程度が本当のことだと思って聞いていればまちがいない、ということ。
 
  
知っていることなんですけど、改めて読んでみると、この解説が意味も無く面白かったです。たぶん、豆本みたいに小さい本に、少ない文字数で適切に解説しているのが、なんか良いんです。
 
 
なにかこう、ダサイかんじが漂っているんですけど、そこが気に入ってしまいました。ちびまる子ちゃんの3コママンガでことわざを紹介するという子ども用の本も、その本屋にはあったんですが。あと、自分の知らないことわざもけっこうあるんですよ。こんなのです。
 
 
 叩かれた夜は寝やすい
 加害者よりは、被害者のほうが心の心配が少ないので、かえって安らかに眠れるものだということ。
 
 
なるほどと、うなりました。こんなことわざもあります。
 
 
 叩かれても食う
 生活力、または食欲のさかんなことを言う。
 
 
こちらのリンクから本を買えます。









明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入