レ・ミゼラブル(25) ユーゴー

 

今日はビクトル・ユーゴーの『レ・ミゼラブル 第四部 叙情詩と叙事詩』

『第一編 歴史の数ページ』を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。

 

前回、初恋の相手コゼットのゆくえを見失った青年マリユスは、まだ始まってもいないような恋愛の、失恋の苦しさによってですね、茫然自失となって本を読むことも、考えることも放棄してしまいます。
 
 
ところがですね、ある少女がとつぜんマリユスの家をたずねるんです。それは困窮する隣家ジョンドレット一家の者で、彼女はあまりの貧しさのために暮らし方が判らず社会も判らず働くことができずに、ものごいをしながら貧しさの中で生きつづけている。マリユスはこの、貧しさの中にあって奔放な少女の、さみしい話をぜんぶ聞いてから、なけなしのお金を渡してやるのでした。
 
 
マリユスは、隣人のたてるわずかな物音から、苦しい生活が目の前に存在していることを想像します。壁の向こうに住む、見えない住民を想像するマリユス。ユゴーのおもしろいのは善意ある主人公が、盗みだとか追跡だとか覗きだとかいうことを、あくまでも善意からどうどうとやってしまうというところだと思います。マリユスはこの少女と一家の暮らしがどうしても知りたくて、壁のすき間を探してですね、一家の暮らしをじっとのぞき見るんですよ。
 
 
そこには赤貧のためにおぞましい姿になりはてた一家のあるじがいるのでした。そこを訪れる慈善家。これが物語の主人公ジャンバルジャン(ルブラン氏)と、その義理の娘の少女コゼットなのでした。マリユスは覗き穴から、たしかに少女コゼットの姿を見て、あまりの喜びため、胸の動悸がおさまらず、めまいさえ感じるのでした。
 
 
ジャンバルジャンに育てられた少女コゼットの、そのまごころある所作にですね、のぞき見をしていた青年マリユスは感激してしまうのです。マリユスは感極まって、夜の街を去るジャンとコゼットを夢中で追いかけるのですが、馬車には追いつけず、哀れマリユスは街中で全てのものを見失うのでした。とんでもない恋愛感情ですね。中学生の頃にこれをちゃんと読んでおけば、異性の突拍子も無い行動の意味が、はっきりと理解できたのになあとか思いますよ。
 
 
それで悪夢のようなジョンドレット一家が悪人仲間とぐるになってわるだくみをしていて、このジャンとコゼットを地獄におとしいれようとしている。マリユスはあわてて警察に駆け込みます。
 
 
事情を聞いた警官がマリユスに「げんこつ」と言われる拳銃を手渡す。警視は「突入の合図に、銃声を鳴らせ」と言います。ワイルドです。この野蛮な警視。なんとはるか昔に窃盗犯だった慈善家ジャンヴァルジャンを追って追って追いつづけてきた、かのおそろしいジャヴェルなのであります。
 
 
ユーゴー小説の魅力の1つである、追跡劇というのがここにどんどんと加熱してゆき、あらゆる登場人物がなにかや誰かを追いかけます。そしておそろしい警視ジャヴェルは徹底して主人公ジャンヴァルジャンやパリーの悪漢たちを追いかけているのであります。
 
 
奸計をはりめぐらせたジョンドレットのあばら屋に、慈善家ジャンヴァルジャンがふたたび訪れる。それを待ち伏せていたジョンドレットは、黒い仮面をかぶり棍棒や斧を持った4人の悪漢を招き寄せる。これがパリーの奈落に巣くう、四人組のパトロン・ミネット盗賊団だったのです。悪鬼たちを追いはらわんとするマリユスは隣家でピストルを握りしめながらこれを見張っている。野外には警視ジャヴェル。
 
 
ジョンドレットは、ジャンヴァルジャンに自分の正体を明かします。ジョンドレットはじつは、幼児コゼットをこき使い、コゼットの母から金をむしり取って死なせてしまった、あの悪人テナルディエだったのです。元宿屋の主人で、幼児コゼットに悲惨な労働をさせていたあの男なんですよ。ところが、今は亡きマリユスの父にとっては、テナルディエというのは命の恩人であって恩義のある相手だったんです。
 
 
今まさに、強盗殺人が行われようとしているとき、その犯人がじつは唯一敬愛する父の命を救った恩人だった。マリユスは激しく葛藤し、興奮のあまり気を失いかけます。
 
 
ジャンヴァルジャン(ルブラン氏)は、テナルディエが強盗殺人を行おうとしていることを理解し、襲いかかる悪漢たちに一撃を食らわせます。しかし多勢に無勢で悪漢たちに取り押さえられてしまいます。この瞬間に、マリユスは我に返って合図の銃声を鳴らそうとするのですが、父の遺言がどうしても破棄できずに、警視ジャヴェルを呼ぶことができません。ジャヴェルはじつは、ジャンヴァルジャンの最大の敵なんですよ。だからマリユスは父の遺言を反故にしなくて良かった、ということになります。
 
 
そうして、悪漢テナルディエ(ジョンドレット)は、縛り上げたジャンヴァルジャンに、コゼット宛ての偽の手紙を書かせるんです。テナルディエはコゼットを人質にして、主人公ジャンヴァルジャンから20万フランを巻きあげようとしているんですよ。じつに悪い男なんです。この男を、主人公ジャンヴァルジャンとマリユスはどうするのか?! ジャンヴァルジャンは少女コゼットの隠れ家について明かさず、隙を見て縄を外し、焼け火鉢を手に仁王立ちします。
 
 
警視ジャヴェルはすでに、悪漢たちがこの巣窟に集結していることを察知しており、ここに突入します。テナルディエは銃を手に警視を撃つんですが、素人なので当たりません。かくしてパリーの悪漢パトロンミネット4人衆は、数多くの警官たちに逮捕されました。
 
 
ジャンヴァルジャンはこの警官たちをもくぐり抜けて、みごとこの巣窟と牢獄の世界から脱出を遂げるのでした。さて、テナルディエ一家はみなすべからく牢獄に入れられたのですが、たった一人、このパリーを徘徊する生き残りの少年が居るのでした。これで第三部マリユスが完結です。今回から、レミゼラブル第四部「抒情詩と叙事詩」がはじまります。

 




以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら

https://akarinohon.com/migration/hugo401jojoshitojojishi.html

(約100頁 / ロード時間約30秒)

[hugolinkshuu]






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


レ・ミゼラブル(24) ユーゴー

今日はビクトル・ユーゴーの『レ・ミゼラブル 第三部 マリユス』
『第八編 邪悪なる貧民』を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
前回、ユゴーは地下世界におそろしい暗黒があるのだ、と書きました。カトリックやダンテ神曲における煉獄の世界を記しています。地下の奥深くには、無知や貧窮や欠乏によって支配される悪鬼たちの大洞窟がある。そこには混沌と罪悪と暗黒のみがある。この暗黒を消し去るために、哲学や文化の進歩が存在しているのだ、とユゴーは記します。
 
 
フランスはパリーの奈落には、クラクズー、グールメル、バベ、モンパルナスという四人組の悪漢が居て、パトロン・ミネットという盗賊団を作っていたんですよ。あらゆる罪悪を昇華し尽くしているような男たちだったんですが、それぞれに個性的な人物なんですよ。
 
 
グールメルは巨漢の怪物。
バベは小柄な知者。
クラクズーというのは顔の見えない暗夜の男で、別名を「皆無 パ・デュ・トゥー」と言う。
モンパルナスというのが美少年の強盗殺人犯で、あまたの異性を魅了している。
 
 
この章で、第三部マリユスが完結します。
次回からは第四部「叙情詩と叙事詩 プリューメ街の恋歌とサン・ドゥニ街の戦歌」がはじまります。
 
 


以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/hugo308_mariyusu3.html
(約280頁 / ロード時間約30秒)
[hugolinkshuu]







明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


レ・ミゼラブル(23) ユーゴー

今日はビクトル・ユーゴーの『レ・ミゼラブル 第三部 マリユス』
『第七編 パトロン・ミネット』を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
前回、主人公マリユスは純情で生真面目な青年期を過ごしていました。友人から、「聖人ぶるのは止めるんだ」という忠告を受けるほどマリユスは本ばかり読んでいて、異性に対して免疫が無い状態なのでした。
 
 
マリユスは美青年というか絵になる男で、黒服を好む、黒髪のフランス人であるのです。マリユスはあまりにも潔癖であったために若い頃から一人で生きて、誰からも援助を受けずに服さえ買う金が無い、という状態に陥っていたのですが、その貧しい記憶が邪魔をして、それなりの社会人になってからも異性と親しく交われない、という状態になっていたのです。
 
 
マリユスは、街で老人と少女に出逢います。はじめはただ、街中でよくすれ違っているだけだった。この二人が主人公の老翁ジャンヴァルジャンとコゼットだったのです。マリユスは、成長し美しくなった少女コゼットに青年らしい恋愛感情を抱きます。名前も知らない相手なんですが、どうしても関係を作りたいという、マリユスの焦りが描写されます。
 
 
純真でありすぎる10代男子の恋愛感情というのは、たしかにこういう感じだった、と思わせます。ユーゴーはいろいろな人の心理を書き分けられるんですねえ、すごいです。恋の感情が鮮やかに描き出されています。
 
 




以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/hugo307_mariyusu3.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)
[hugolinkshuu]







明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


レ・ミゼラブル(22) ユーゴー

今日はビクトル・ユーゴーの『レ・ミゼラブル 第三部 マリユス』
『第六編 両星の会交』を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
前回、若き浮浪者となったマリユスは食うものにさえ困り、穴のあいたクツで町を歩き、着る服も無く、凍えて夜に眠ることも出来ないまま、まさに貧困のどん底の暮らしをしていました。しかし、作者ユーゴーはこう述べます。「不幸は大人物のためによき乳となる」マリユス少年は、じつは作者ユーゴー自身がモデルであるそうで、自立心が旺盛すぎて、伯母から送られてくるお金を送り返してまで、貧困と向かい合っているというすごい状態になっています。
 
 
ユゴーの書く貧困はドラマチックというか、まるで格闘する様を描いているような筆致で迫力があります。外部から観ると貧困はもの淋しく見えるのですが、ユゴーはその当人の心理がいかに沸きたっているかを内側から書くんであります。ユゴーは、貧しい、という状況を表現するのにこんな書き方をします。「ほとんど常に残忍なる継母である困窮は時として真の母となる」ユゴーはどのあたりの記憶をたどってこれを書いているのかというと、たぶん幼少時の貧しさと、それとパリから追放されたという最近の記憶をたどって書いているんだと思います。ユゴーは貧困だけでなく、不名誉についてよく知っていたように思えます。
 
 
今ではまったく流行らない清貧ということを徹底した青年マリユスは、父のための喪服を着ながら貧しく働きそして学問に励んでついに弁護士になります。ところでこの事実を手紙で知らせると、お祖父さんは大いに怒ってしまいます。お祖父さんは「弁護士でありながら男爵であることなどできない」と言うんであります。いつも黒い服に身を包んでいる青年マリユスは、それから本屋で雑用をしながらドイツ語と英語を学びます。なるほどここらへんは確かに、作者ユゴーの自伝っぽく読めるんだなと思いました。ユゴーという小説家はいかにして作られたかということを想像しながら読むと、なんだかおもしろいように思えました。ユゴーは貧しいながらも無借金であることの重要性を説いております。
 
 
マリユスは、父の恩人であるテナルディエを探しはじめます。いっぽうでマリユスを家から追放した祖父は、その仕打ちを後悔しているのであります。マリユスは実際にはほとんど会ったことの無かった亡父に強い思い入れがあり、その父を想像することで自らの人生を形成しているのであります。父が戦争で勇ましかったように、自分は赤貧に対して勇ましく挑もう、とマリユスは考えます。物質的充足が乏しい代わりに、マリユスには精神的な豊かさが実ったのだというのです。マリユスはマブーフ老人と植物に関する本を作る仕事をしています。マリユスは本を読み込むうちに英雄よりも詩人を好むようになり、ヨブ記を愛読するようになります。
 
 
マリユスはなにをも持たなかったが、ただ彼の美しい想像力だけがあった。彼はあらゆることを想像する力を持っていたのであります。
 
 


以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/hugo306_mariyusu3.html
(約50頁 / ロード時間約30秒)
[hugolinkshuu]







明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


レ・ミゼラブル(21) ユーゴー

今日はビクトル・ユーゴーの『レ・ミゼラブル 第三部 マリユス』
『第五編 傑出せる不幸』を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
前回、ABCの友という若き男たちが登場しました。これはモロにフランス革命のことを書いた話になっています。フランス7月革命があって……

民衆を導く自由の女神(ドラクロワ作 1830年 ルーヴル美術館所蔵) フランス7月革命 レ・ミゼラブル ビクトル・ユーゴー

民衆を導く自由の女神(ドラクロワ作 1830年 ルーヴル美術館所蔵) フランス7月革命 レ・ミゼラブル ビクトル・ユーゴー



このいちばん有名な絵に登場している「民衆を導く自由の女神」の横に立っている少年。彼がこの物語では「ガヴローシュ」少年として登場しているんであります。ABCの友、っていう組織がこの第三部では大きく取りあげられているんですが、これは7月革命によって誕生した王制をですね、さらなる市民革命を起こして転覆させようとする市民の組織なんです。このABCの友のリーダーはアンジョルラスと言います。またABCの友には、クールで知的なコンブフェールという男が登場しますが、彼は革命を目指して、こんなことを言っています。「善は無垢ならざるべからず」つまり「善は無垢である」「進歩は無垢から生じる」と。
 
 
ぼくは世界史のことをほとんど知らないので、ちょっと調べてみたのでここにメモしておきます。フランス革命は1789年から1799年までの10年間の出来事のことを言います。フランス国旗の「青白赤」が象徴している「自由・平等・友愛」をかかげた近代市民主義が成立する過程に起きたのがフランス革命です。これがその後ヨーロッパに定着する、市民社会や民主主義の根本となったんであります。
 
かの有名な人権宣言というのはどういうものだったかというと、大まかに言うと以下の4つが宣言されたのであります。

1、すべての人間の自由と平等
2、主権在民
3、言論の自由
4、私有財産の不可侵
 
こういった平和な取り決めが成立するのに、数多くの混乱と犠牲が生じたんです。くわしくは「wikipedia フランス革命の年表」とか「フランス革命 歴史における劇薬 遅塚忠躬」などを読んでみてください。
 
 



以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/hugo305_mariyusu3.html
(約50頁 / ロード時間約30秒)
[hugolinkshuu]







明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  
縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


レ・ミゼラブル(20) ユーゴー

 
今日はビクトル・ユーゴーの『レ・ミゼラブル 第三部 マリユス』
『第四編 ABCの友』を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
前回、ジルノルマン爺さんの孫が登場しました。この子はみなから哀れな子と呼ばれていたのです。それは、ナポレオンの部下で「ノアールの無頼漢」と呼ばれる男の息子だったからです。この幼子が、第三部の主人公、少年のマリユスなのであります。一説によると、マリユスは作者ユーゴーがモデルなのだそうです。ユーゴーがどういう少年だったのかは不明なんですが。マリユスはおじいちゃん子で、父親がいることは知っては居るのですが、父はいつも不在で、何をしているのかさえ幼いマリユスには判らなかった。マリユスは幼い頃から古典の勉強をするよう躾けられていた。一八二七年に、マリユスは十七歳となり、ヴェルノンへ行き、そこではじめて父と出会うこととなっていた。しかし父は闘病の末、既に亡くなっていた。息子は父の最期の顔を見つめた。亡くなった父の遺品は、一通の手紙のみであった。それはテナルディエという男が、父の窮地を救ったという記録であった。テナルディエは、幼子コゼットをこき使っていたかの悪い男なのです。
 
 
ナポレオンボナパルトの下に大佐であった、父ポンメルシー。マリユスは父の死後に、父の足跡をたどり、彼がどのように生きてきたかを知るのでした。彼は、生前は会うことさえ無かった父を崇拝しはじめ、またフランスの暗黒の中にうずもれていた歴史の、その中で生きた人々の輝きを知ってゆき「実に素晴らしいことだ」とマリユスは内心に叫ぶのです。今は無き父の面影を追い、マリユスは父に心を重ねるのです。なぜ生前に、その父の偉大さを知れなかったのか、とマリユスは歎きます。彼は今まで憎んでいたものの中に、人間的な、犯すべからざる意義を明らかに見た。また、彼はナポレオンへの憎悪も改めつつあった。マリユス少年は一人、旅をして父の墓の前に花を供え、男泣きします。
 
 
マリユスの育ての親である祖父は、このマリユス少年の豹変ぶりに驚き、怒りはじめるのであります。祖父は「奴らは皆悪党だった。人殺しだ。正当な国王にそむき、謀反をくわだてた。お前の親父さんもその中に居たかどうか、私は知らんが」というのです。祖父は息子を否定し、孫マリユスは、その父を尊敬した。おじいさんは「出て行け」と告げるのであります。マリユスは一人、当てどのない旅へ出るのです。
 
 


以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/hugo304_mariyusu3.html
(約100頁 / ロード時間約30秒)
[hugolinkshuu]








明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


レ・ミゼラブル(19) ユーゴー

 
今日はビクトル・ユーゴーの『レ・ミゼラブル 第三部 マリユス』
『第三編 祖父と孫』を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
前回、ジルノルマンという爺さんが登場しました。この爺さんは、とびきりの長寿者で、九十歳(現代で言えば百歳くらいじゃないでしょうか)を超えてなお、腰も曲がらず、声も大きい。ジルノルマン爺さんは「フランス大革命は無頼漢どもの寄り合いだ」というのであります。老翁は言います。「妻の他に、もう1人の女を熱烈に愛する場合、妻には財産をぜんぶあずけておくのがいい。妻が不満を持つのなら、夫の財産を使いはたして満足するだろう」実際ジルノルマン老人はそうやって生きてきたのであります。
 
 
このジルノルマン爺さんは、84歳になってから、女中さんが産んだ赤ん坊を自分の子どもとして育てはじめたりするんであります。女中さんによれば「この子はジルノルマンさんの子どもなんだ」と言うんであります。爺さんはこの困った女中さんマニョンの願いを聞いて、赤ん坊を育てるための養育費を渡してやったりしたんです。
 
 
老翁は80歳の頃に隠居して、昼は静かに家の中に居て、夜になるとよく客を招いた。この娘である、ジルノルマン嬢。彼女はずっと貞節であり、老年になるにつれて善良になっていった。彼女の様子のうちには、まだはじまらないうちに既に終わった一生涯がもつところの茫然自失さがあった。この親子が2人で暮らしているんです。そうして、ジルノルマン爺さんの孫がこの家に住むようになった。
 
 


以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/hugo303_mariyusu3.html
(約110頁 / ロード時間約30秒)
[hugolinkshuu]







明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入