神曲 地獄(32) ダンテ

今日はダンテの「神曲 地獄篇」第三十二曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
ダンテ地獄篇ももう終盤なんですが、ダンテと師は、ついに最奥の第九の谷に到達しました。地獄の一番底は、静まりかえった氷の世界です。ダンテはもっとも罪深いことが、裏切りであるとして描いています。ダンテは地獄を自分たちの生に可能な限り近づけてゆくという文学を書いたんだと思います。
 
 
歴史上、極めて有名な偉人たちが地獄のあらゆる層で裁かれていて、それからダンテのかつての仲間や敵たちがそこに一緒に居る。どこにでも居そうな人が大罪を犯したため地獄の深いところで罰を受けていて、読者である自分たちもこれにどんどんと近づいて読んでゆくという印象でした。裏切ったことが一度も無い人間なんているわけがないのに、ダンテは人間の最大の罪は「裏切り」だと決定して物語を描いています。
 
 
ダンテは、暗がりの氷の世界を歩くわけなんですけど、そこでダンテに呼びかける者が「この地獄に埋もれた、哀れな仲間たちの顔を、おまえの足の裏で踏みにじらぬよう。足もとに注意しろ」と忠告します。そこには氷づけになったあまたの罪人たちが居るのでした。
 
 
罪人たちは誰もが顔を伏せ、口もとは寒さに震え、目には悲哀があふれていた。そうしてダンテと師はこの極寒の、地獄の最奥で、あたかも南極点への到達を目指す者達のように、地獄の中心に向けて歩みます。山川訳はこうです。
 
 
彼等はみなたえず顏を垂る、寒さは口より憂き心は目よりおのおのその證(あかし)をうけぬ
 
 
我等一切の重力集まる處なる中心にむかひてすゝみ、我はとこしへの寒さの中にふるひゐたりし時…………
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/dante1_32.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)

★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
 
 
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


駈込み訴え 太宰治

今日は太宰治の「駈込み訴え」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
ダンテ神曲地獄篇、最奥の地にて、悪魔の王である堕天使ルシファーと、キリストを裏切ったユダの二人が登場したので、今回は太宰治が描いたユダの物語を紹介します。
 
 
キリスト教についてその実態をほとんどまったく知らないんですが、旧約聖書というのがユダヤ教の聖書とほぼ同一のもので、そして新約聖書というのがキリストを中心とした新しい物語ということになっています。ここにちょっと判りやすい解説がありました。
 
 
ユダヤ教はかなり厳しい戒律で、服装も黒服に白シャツのみと決まっていて、髭と髪を切らないという決まりがあり、それから偶像崇拝を禁じています。モーセの十戒などが有名で、モーセの出エジプト記はすごく興味深い内容なんです。
 
 
wikipediaによれば、ユダヤ教とは「選民思想やメシア(救世主)信仰などを特色とするユダヤ人の民族宗教」と書いています。しかしユダヤ教に改宗する人を歓迎するという方針もあって、もともとはユダヤ教徒では無かった人がユダヤ人になることもあり得るそうです。このユダヤ教を旧約聖書と呼んでキリストを中心にして新しく興したのがキリスト教で、ダンテが神曲で描いているのは、キリスト教における天国と地獄と煉獄です。ぼくは今まで知らなかったんですが、そもそもキリストとユダとその仲間たちはほぼ全員がそもそもユダヤ人で、ユダヤ教徒だったそうです。
 
 
太宰治の物語では、ユダが、師キリストを裏切る過程で、どのような心情の変化があったのかが描写されてゆきます。聖書にはどう書いてあるのか、よく分からないのでとりあえずネットで調べてみて、このページに書いていることがなにか参考になるように思いました。太宰の描くユダは生き生きとした心情が吐露されています。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/kakekomi_uttae.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
テキスト版はこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


神曲 地獄(31) ダンテ

今日はダンテの「神曲 地獄篇」第三十一曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
今回の地獄は、非常に壮大な描写でした。前回とは打って変わって、詩的で静謐な表現でした。塔にしか見えないほどに高く聳える巨人たちが登場します。そのとほうもない大きさを前にしてですね、実在する巨大な生物に対して、ダンテが思考しているんですよ。ここがおもしろいと思いました。山川丙三郎の翻訳文がまたかっこ良いので、とりあえずこの章だけ読んでもかなり読み応えがあると思います。
 
 
ダンテは、巨人たちがもう神によってこの世界に生み落とされることが無くなり、戦争に悪用されることが無くなったことを心底祝福し、その上であまりにも大きな鯨や象たちがこの世に生きていることを、素晴らしい自然の摂理であったと考えます。山川訳はこうです。
 
 
げに自然がかゝる生物を造るをやめてかゝる臣等(おみら)をマルテより奪へるは大いに善し
また彼象と鯨を造れるを悔いざれども、見ることさとき人はこれに依りて彼をいよいよ正しくいよいよ慮(おもんぱかり)あるものとなすべし
そは心の固めもし惡意と能力(ちから)に加はらばいかなる人もこれを防ぐあたはざればなり 
 
  
ダンテと師の二人は、巨人アンタイオスを説き伏せてこの巨人の手のひらに乗り、ついに目的地である、堕天使の長ルシファーユダの住む地へ向かってゆきます。地獄篇もいよいよ終盤です。
 
 
装画は、詩人であり画家でもあったウイリアムブレイクの絵画です。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/dante1_31.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)

★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
 
 
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


痍のあと 長塚節

今日は長塚節の「痍のあと」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
長塚節という農家を描いていった作家が、十八歳の頃の一人旅について書いています。あきらかに農業者の視点だなと言うことが、ただの温泉旅行の随筆でさえ感じます。洪水がどういうように来たかとか、美少女の肌が美しいのはそれはきっと水が良いからだとか、大雨で山奥に湖水ができたといううわさを聞いてこの池を一人で見にいったとか、一つ一つの描写が、あっこれはもう明らかに豪農の息子さんの視点だというように感じられます。古い本の魅力は、自然界の描写が現代人よりするどいので、そこが良いなあと思います。
 
 
ただ山道にかんする知識はまったく無かったようで、雨の中の、闇夜の山中で迷子となり、明かりが無くて危うく死にかけ、体に傷ができてしまったと書いています。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/kizuno_ato.html
(約50頁 / ロード時間約30秒)
テキスト版はこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


神曲 地獄(30) ダンテ

今日はダンテの「神曲 地獄篇」第三十曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
今回の描写は、地獄のほとんど中央に位置するもので、殺人の描写でした。それから、親子で近親相姦をしたという神話的な人物の物語が展開します。
 
 
その他に、罪人2人の過酷なののしりあいに出くわし、ダンテは思わず2人の罵倒を聞きつづけてしまいます。その時に、めったに怒ることのないラテン詩人の師ヴィルジリオ(ウェルギリウス)が、このダンテの態度を叱りつけます。ダンテは師に叱られ、すっかり恥じいってしまいます。師はこう告げます。「お前はいっさいの悲しみから逃れられる身だ。もしまたはげしいののしりあいにでくわすような運命があったとしても、私がつねにおまえのすぐそばに居ることを思いだせ。あのように悲惨なののしりあいを聞こうと試みるのは、それは卑しい願いというものだ」山川訳はこうです。


…………されば一切の悲しみを脱れよ
若し民かくの如く爭ふところに命運汝を行かしむることあらば、わが常に汝の傍にあるをおもへ
かゝる事をきくを願ふはこれ卑しき願ひなればなり
 
  

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/dante1_30.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)

★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
 
 
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


鬼ごつこ 芥川龍之介

今日は芥川龍之介の「鬼ごつこ」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
これは短編を書き続けた芥川作品の中でも、異例の短さなんですが、とても印象に残りました。男女の邂逅について、随筆のようにさらっと書いているんですけど、これ主人公の男は元犯罪者だって書いてるんですよ。でも静かに幸福な物語が展開する。こういう作品を書くのがいかにも芥川だと思ってほんとうに好きになりました。
 
 
とりあえず芥川作品の紹介はこれでいったん休止して、次回から農業を描いた作家を紹介してゆきます。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/onigokko.html
(約2頁 / ロード時間約30秒)
テキスト版はこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


神曲 地獄(29) ダンテ

今日はダンテの「神曲 地獄篇」第二十九曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
ダンテは神曲地獄篇をとおして、罪人たちの悲劇を描きつづけているんですが、二十八曲と二十九曲の前半部では、完全に戦争そのものの描写が続きます。それで、どうもダンテが戦時中にいったい具体的にどういうように恐ろしい目にあったのかどうしても知りたくて、いろいろ調べてみました。ダンテはフィレンツェ軍(=グェルフィ党=ローマ教皇勢力=教皇派)に所属しており、アレッツォ軍(=ギベリーニ党=神聖ローマ帝国=皇帝派)との戦争、カンパルディーノの戦い(1289年)に騎兵隊員として参加し、そのすぐあとにダンテの所属する教皇派は、悲惨な内部分裂をひきおこします。ダンテは白党の三人の統領のうちの一人に選出され市政を担っていたのですが、1301年に黒党のクーデターが起きます。ボニファティウス8世というのが内紛を扇動して、ダンテが所属する白党(フィレンツェの自立を求める富裕市民たち)に対して、教皇を宗主とする封建貴族たち(黒党)がクーデターを起こします。
 
 
ダンテはある日、白党を代表して、ローマの教皇庁に自分たちの立ち位置を説明しにゆく旅に出ます。これが運命の旅立ちだったのです。ダンテはその旅の途中で、「内紛が起きて白党が失脚した」と伝えられます。ダンテは犯罪者とされてしまうことを拒絶します。最後には永久追放とされ、フィレンツェに戻れば、火刑に処されるということになってしまった。ダンテの仲間たちは罰金を払ってフィレンツェに復帰したものもいるのですが、ダンテは生まれ育った家を破壊され、政治犯となって北イタリアを長らく放浪し、完全に孤立し「一人一党」を述べるようになります。そうして生涯ふるさとのフィレンツェに戻ることができませんでした。
 
 
ダンテの孤独を救ったのは、古代ローマの古典文学と1300年も前に生きた詩人ウェルギリウスです。このウェルギリウスは、神曲のもう一人の主人公で、ダンテを導く師として登場し続けています。ダンテが神曲を描きはじめるのは1307年で、1318年ごろにラヴェンナに安住し、そこで神曲の完成を目指し、約3年をかけて書きあげます。そのすぐあとの旅で運悪くマラリアにかかり亡くなってしまいます。この貴重な14年間がもし存在していなければ、ダンテはその後世界中で語りつがれることは無く、ただただ失意の中、元政治犯として亡くなっただけという生涯だったわけです。
 
 
ダンテは戦争のことを思い出して、物語にこう書き記します。あまたの人々が受けた生々しい傷あとは私をもうろうとさせ、その眼に涙をたたえさせる。師ヴィルジリオ(ウェルギリウス)は私にこう告げる「おまえはいったいなにを見ている? なぜおまえは、魂をみじめに切りきざまれた地獄の底の人々ばかりを見ている。ほかのボルジヤではそうではなかった。我々に残された、地獄の時間は残り少ない。この他にもまだ、お前が見るべきものはあるのだ」山川訳はこうです。
 
 
多くの民もろ/\の傷はわが目を醉はしめ、目はとゞまりて泣くをねがへり
されどヴィルジリオ我に曰ふ、汝なほ何を凝視るや、何ぞなほ汝の目を下なる幸なき斬りくだかれし魂の間にそゝぐや
ほかの嚢(ボルジヤ)にては汝かくなさゞりき、もし彼等をかぞへうべしとおもはゞこの溪周圍二十二哩(ミーリア)あるをしるべし
月は既に我等の足の下にあり、我等にゆるされし時はや殘り少なきに、この外にもなほ汝の見るべきものぞあるなる
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/dante1_29.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)

★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
 
 
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入