

今日は江戸川乱歩の「火星の運河」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
少年探偵小説で有名な江戸川乱歩はじつは、ハワード・フィリップス・ラヴクラフトの暗黒SFみたいな、謎の小説を書いていたわけで、今回は火星の物語です。
文体がかっこいいです。
頭の上には夕立雲の様に、まっくらに層をなした木の葉が、音もなく鎮り返って、そこからは巨大な黒褐色の樹幹が、滝をなして地上に降り注ぎ…………
火星をこんなに豊穣に描いた小説家は、はたして他にいるんだろうかと思いました。まだ火星がどういうものか、その正体がよく判らない時代だからこそ、かえって魅惑的な空間になったのだ、という感じがしました。果てなく続く、まっくらな密林と、油のようにトロリとした沼に覆いつくされた火星……。

以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら)
https://akarinohon.com/migration/kaseino_unga.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
明かりの本は新サイトに移行しました!
URLの登録変更をよろしくお願いいたします。
明かりの本 新サイトURL
https://akarinohon.com
(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)
appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。
・top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本
Similar Posts:
- 人間椅子 江戸川乱歩
- 鏡地獄 江戸川乱歩
- 赤いカブトムシ 江戸川乱歩
- 奇怪な客 正宗白鳥
- ハイネ詩集(38)
- 一つの境涯 中原中也
- 与謝野晶子詩歌集(30)
- 彼岸過迄(14)結末 夏目漱石
- 一歩前進二歩退却 太宰治
- 百姓マレイ ドストエフスキー
- 家族 中原中也
- 見えざる敵 海野十三
- ハイネ詩集(16)
- 透明猫 海野十三
- 猫又先生 南部修太郎
- 白椿 夢野久作
- 山羊の歌(37) 中原中也
- 停車場の少女 岡本綺堂
- 与謝野晶子詩歌集(13)
- 閑人 原民喜
- 旧師の家 若杉鳥子
- 夏の夜の博覧会はかなしからずや 中原中也
- 好奇心 織田作之助
- 痴人の愛(7〜8) 谷崎潤一郎
- 卍(まんじ) 谷崎潤一郎(1)
- ハイネ詩集(79)
- 白痴(23) ドストエフスキー
- 選挙殺人事件 坂口安吾
- 什器破壊業事件 海野十三
- ノーベル文学賞2017
- 時間 横光利一
- 枯淡の風格を排す 坂口安吾
- 蜘蛛の夢 岡本綺堂
- ハイネ詩集(75)
- ハイネ詩集(43)
- 夢十夜 夏目漱石(9)
- 僕の友だち二三人 芥川龍之介
- 天才 チェーホフ
- 彼岸過迄(10)須永の話(前編)夏目漱石
- フォスフォレッスセンス 太宰治