今日はダンテの「神曲 天堂」第二十二曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
ダンテは導き手であるベアトリーチェのことを、二十四歳という年下の恋人として描くのではなく、成長した女として描いてきたのですが、今回、そのベアトリーチェのことを、ダンテは、母と記しています。
天堂で、さけび声を聞き、ダンテは衝撃を受けてしまいます。ところが、それは天の祈りの声なのだと、ベアトリーチェは、主人公ダンテに諭すのでした。それから導女は、ここにいる魂を見なさい、と天の人々を見るように話しかけます。そしてダンテは、ベアトリーチェにこう言います。「あなたが示す愛と、天の人々の良き姿は、まるで日の光をうけて薔薇が美しく開くかのようだ」山川訳はこうです。
汝が示す所の愛と汝等のすべての焔にわが見て心をとむる好(よ)き姿とは
わが信頼の念を伸べ、そのさま日の光が薔薇を伸(の)べてその力のかぎり開くにいたらしむるごとし
天の人々は、主人公ダンテに「あなたのいちばんの願いは、天のいちばん中心のところで、ほんとうに叶えられるでしょう」と告げました。
天堂についに、もっとも天の中心へゆくための「はしご」が登場します。キリスト教徒でもあったある一人の哲学者が悩む若者たちに対して「はしご」の必要性ということを、とても印象的に書いていたことを思いだして、あの哲学者は、ダンテ神曲の、この物語について考えていたんだなと思って、感動してしまいました。
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら)
https://akarinohon.com/migration/dante3_22.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
明かりの本は新サイトに移行しました!
URLの登録変更をよろしくお願いいたします。
明かりの本 新サイトURL
https://akarinohon.com
(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)
appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。
ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
ゲーテは詩心についてこう記します。
わたしがどんなに迷ひ、どんなに努めたか
どんなに悩み、どんなに生きたかは
ここなる花輪の花となる
さうして老境もまた青春も
徳も不徳も集めて見れば
また捨てがたい歌となる
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください