

今日もネットで買える本を紹介します。
Amazonプライム会員は月額約400円くらいで、映画や音楽や、それから文学作品を数十冊以上、これらが0円で読み放題、見放題、聴き放題なんです。
この無料コンテンツの中で、ウッディアレンの2011年の映画『ミッドナイト・イン・パリ』が0円で見放題になってたんですけど、もう何回見たかわからないくらい繰り返し見ちゃったんです。ここでパリに集まった芸術家たちが描きだされるんですけど、なんともおもしろい。フィッツジェラルドやヘミングウェイがあらわれて、みんなが深夜のパリで話し込む、という内容なんです。
『ヘミングウェイのパリ・ガイド』という本も読んでみました。冒頭にヘミングウェイの言葉が記されています。
もし若いときに
パリに住む幸福に巡り会えば、
後の人生をどこで過ごそうとも、
パリは君とともにある。
なぜならパリは移動する祝祭だから。
『移動祝祭日』より
パリに住む幸福に巡り会えば、
後の人生をどこで過ごそうとも、
パリは君とともにある。
なぜならパリは移動する祝祭だから。
『移動祝祭日』より
写真の数々がまた良いんです。パリのイスラム文化に関するエッセーが1ページだけあって、興味深かったです。
えーと、それからあと、ブラウザで文学作品を読書している時に、オススメのJAZZはこちらです。Amazonプライム会員なら0円です……。

明かりの本は新サイトに移行しました!
URLの登録変更をよろしくお願いいたします。
明かりの本 新サイトURL
https://akarinohon.com
(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)
appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。
ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください
・top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入
Similar Posts:
- 与謝野晶子詩歌集(29)
- ノーベル小傳とノーベル賞 長岡半太郎
- 喫茶店にて 萩原朔太郎
- 梅の吉野村 大町桂月
- 与謝野晶子詩歌集(37)
- 与謝野晶子詩歌集(40)
- 白痴(42) ドストエフスキー
- 与謝野晶子詩歌集(38)
- 与謝野晶子詩歌集(31)
- 白痴(34) ドストエフスキー
- 善蔵を思う 太宰治
- 白痴(43) ドストエフスキー
- 白痴(40) ドストエフスキー
- 白痴(46) ドストエフスキー
- 白痴(45) ドストエフスキー
- 白痴(35) ドストエフスキー
- 白痴(39) ドストエフスキー
- 白痴(37) ドストエフスキー
- 白痴(44) ドストエフスキー
- 白痴(36) ドストエフスキー
- 白痴(38) ドストエフスキー
- 白痴(47) ドストエフスキー