ゴッホについて 三好十郎

 
今日は三好十郎の「ゴッホについて」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。ぼくがゴッホをはじめて見たのは、たしか6歳くらいの時で、その時、ゴッホのひまわりを見たんです。これがいちばんすごい絵描きさんだと言われたんですが、6歳じゃあ判らないですよ。でも、その頃になんどかクレヨンを使って絵を描いていたので、クレヨンでガーッと汚すようにゴッホの絵を思い出して描いたことがあるのをよく覚えています。ウワーッと描くんだという意識はこの頃に持ったんだと思います。
 
 
「炎の人ゴッホ」という映画をご存じでしょうか。カークダグラスが主演で、めちゃくちゃゴッホっぽい。見ていてほんとにゴッホ本人が映画に出演しているんじゃ無いかと思えるほどです。ゴッホとゴーガンの二人がもうれつな二人暮らしをするんですよ。もうめちゃくちゃカッコイイんです。
 
 
amazonで売ってますね。
これです↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B000DZJJT0/
 
 
ところで、ゴッホは熱心なキリスト者であり貧しい牧師さんだったわけなんですが、絵を描く時は聖書の物語を描いたりしませんでした。自然界や日常を熱心に描いた人です。それでも、キリスト教に特有の、三位一体の教えが絵の中によく現れていると思います。三位一体というのは神と子と聖霊、という三つの存在からなる教えで、キリスト教には「増殖を肯定する」という発想がある。キリスト教の絵画では聖霊というのが「鳩」であるとか「風」であるとかあるいは「人を導くもの」「助け主」として描かれていて、後光がワーッと輝いているんだとか、あるいは天使たちが盛んに空を舞っているという表現があります。ところが三位一体を否定するイスラム教においてはそのような神の過剰表現は否定されてしまっている。キリスト教とイスラム教の大きな違いは、この「聖霊」という繋げる存在があるか無いかという部分が根本的に違うのだそうです。キリスト教圏の歴史を見てゆく時には、この三位一体の概念を理解していると「この時代になぜこういった事件が起きたのか」ということが判りやすくなってくるように思います。
 
 
キリスト教の影響を受けている映画を見ていても、「増殖」や「躍動」や「拡大」というところにこだわって作っているように思えます。ゴッホの絵も、やはりそういう三位一体の「聖霊」が躍動したような独特なエネルギーが描かれているように思います。ゴッホは絵筆を握って、自然界が躍動しているさまを描いていきました。
 
 


以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/gohhoni_tsuite.html
(約18頁 / ロード時間約30秒)
モバイル対応テキスト版はこちら






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


御身 横光利一

 
今日は横光利一の「御身」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
しばらく更新を停止していましたが、スローペースで再開しようと思います。
 
 
横光利一は、主人公の心情変化を捉えるのが、他の作家と比べてみても際立って上手いと感じます。日常の中の普通の変化を描いているんですが、本人にとっては大事件なんだ、というのが伝わってきます。
 
 
小さな謎とその状況解説がうまく機能しているから惹きつけられるんだと思います。母親から「その服はもういらないでしょう?」といきなり言われる。ちょっとした謎です。その謎の解明が「姉に赤ん坊が産まれるから、その服をオムツにする」という状況説明に直結しています。謎と解説という展開にリズムがあって、それで感情移入しやすいんだと思います。
 
 


以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/onmi_ruby.html
(約40頁 / ロード時間約30秒)
モバイル対応テキスト版はこちら






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


秋の瞳 八木重吉

 
今日は八木重吉の「秋の瞳」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
詩が読める時間は、限られているように思います。
ちょうど詩を読みたいのだという時でなければ八木重吉の詩集は読めないように思うんです。
今読みたい、と言う時にこの詩集を読んでもらえればなあと思います。
 
  
 
心 よ

こころよ
では いつておいで
しかし
また もどつておいでね
やつぱり
ここが いいのだに
こころよ
では 行つておいで 
 
 


以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/akino_hitomi.html
(約60頁 / ロード時間約30秒)
 
モバイル対応テキスト版はこちら






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


源氏物語 胡蝶

 
 
今日は源氏物語の胡蝶を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
源氏がもっとも愛したのが紫上で、この帖ではこの紫上が企画した春の宴が催されます。紫上は女童8人に鳥と蝶の衣装を身につけさせ舞いの宴を催します。源氏は庭の池に舟を浮かべて楽しみます。源氏の娘として引き取られた玉鬘が、多くの異性から恋文を受けとります。
源氏はこの恋文の返事の書き方を教えたりするのです。
 
 
  
前回のあらすじ(wikipediaより)
光源氏36歳の新春の話。新春を迎えた六条院は、この世の極楽浄土の如く麗らかで素晴らしかった。源氏は春の町で紫の上と歌を詠み交わし、新年を寿いだ。紫の上の下で養育されている明石の姫君に生母明石の御方から贈り物と和歌が届き、源氏は娘との対面も叶わぬ御方を哀れに思う。夕暮れ時、源氏は贈った晴れ着を纏う女君たちの様子を見に花散里と玉鬘、さらに明石の御方を尋ね、その夜は明石の御方の下に泊まった。二日は臨時客の儀に大勢の公達が訪れ、特に若者たちは噂の玉鬘に皆気も漫ろだった。その後源氏は二条東院の末摘花や空蝉を訪問、女君たちの身の回りに気を配った。また今年は男踏歌があり、玉鬘も紫の上や明石の姫君と共にそれを見物した。 
 
 
 
 
 



以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/24kocho.html
(約35頁 / ロード時間約30秒)



登場人物表

[genjimonogatarilinkshuu]
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


比叡 横光利一

 
今日は横光利一の比叡(ひえい)を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
これはごく短い小説で、父の十三回忌の墓参りのために、京都へ旅にゆく家族を描いています。これは物語とは思えないようなリアリティがあると思います。心理描写が、あ、この感覚はたしかにリアルだと思わせてくれて、作りものだと思えないんです。たぶん実際に感じたことを丁寧に物語へと翻訳しているからこういうようにリアルな心情描写になるんだと思います。
 
 



以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/hiei.html
(約25頁 / ロード時間約30秒)
ケータイ・スマートフォンでも読めるモバイル対応テキスト版はこちら






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


レ・ミゼラブル(9) ユーゴー

今日はビクトル・ユーゴーの『レ・ミゼラブル 第二部 コゼット』
『第一編 ワーテルロー』を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。

前回、第一部の終章で、病床のファンティーヌは一人娘のコゼットに逢いたいというただ一つの希望について語り続けていました。
ファンティーヌはあまりにも強い希望をもっているために、マドレーヌ氏がコゼットを迎えに行って帰ってきたのだと思い込んでいました。熱に浮かされて、まだ遠くで暮らしている娘の声を聞くのです。

マドレーヌは冤罪のシャンを救うため自身の過去を告白し、逮捕状が出されてしまいます。
ジャン・バルジャン(マドレーヌ)は、逮捕される直前に、3日の猶予をくれというのです。その3日の間に、ジャン・バルジャンは病に冒され亡くなる間際のファンティーヌと、娘のコゼットを再開させようとしているのです。しかし残念ながらこれは実現しませんでした。物語は娘のコゼットに引き継がれます。




以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/hugo201_kozetto2.html
(約170頁 / ロード時間約30秒)
[hugolinkshuu]

 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


茶わんの湯 寺田寅彦

 
今日は寺田寅彦の「茶わんの湯」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
ただ一杯のお湯のことだけで、ここまで語れるなんてすごいです。
科学者の頭脳と、落語家の語りと、絵描きの目が備わっている人が、一杯のお湯について語っています。




以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/chawanno_yu.html
(約11頁 / ロード時間約30秒)
モバイル対応テキスト版はこちら






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入