

今日は岡本綺堂の「河童小僧」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
岡本綺堂は、なんだかとっても怪しいことを書くんです。正しいことを言おうとしないから、妙に惹きつけられるんだと、今回の怪談を読んでいて思いました。
河童の話しを読んでいて、現代でも町の水路で死亡事故が起きやすいんだというニュース記事を思いだしました。オチが無い怪談モノなんですけど、あきらかに悪いことをどうやって書くのか、どう読むのか、というのがなんだか気になって興味深かったです。
…………幽魂が夜な夜な形を現わして、未来の救護を乞うたのであろうと云う噂で、これを思えば死者に霊無しとも云われまいと、現在その死体を引きあげた一人の昔噺。世にはかかる不可思議の事もあるものか。

以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら)
https://akarinohon.com/migration/kappa_kozo.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
明かりの本は新サイトに移行しました!
URLの登録変更をよろしくお願いいたします。
明かりの本 新サイトURL
https://akarinohon.com
(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)
appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。
・top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本
Similar Posts:
- 穴 岡本綺堂
- 兜 岡本綺堂
- 雪の一日 岡本綺堂
- 蜘蛛の夢 岡本綺堂
- 停車場の少女 岡本綺堂
- 影を踏まれた女 岡本綺堂
- ハイネ詩集(72)
- ハイネ詩集(4)
- 陰翳礼讃(7) 谷崎潤一郎
- 勝負事 菊池寛
- ハイネ詩集(36)
- 山羊の歌(38) 中原中也
- ハイネ詩集(66)
- 美男子と煙草 太宰治
- 聴衆0の講演会 中井正一
- 僕の読書法 織田作之助
- 僕の友だち二三人 芥川龍之介
- ハイネ詩集(55)
- 与謝野晶子詩歌集(13)
- てのひら自伝 坂口安吾
- ハイネ詩集(65)
- ハイネ詩集(76)
- 山羊の歌(27) 中原中也
- 選挙殺人事件 坂口安吾
- 喫茶店にて 萩原朔太郎
- 戦争論 坂口安吾
- ハイネ詩集(3)
- 与謝野晶子詩歌集(33)
- あとの祭り 山之口貘
- ハイネ詩集(14)
- ハイネ詩集(67)
- 与謝野晶子詩歌集(3)
- 愉しい夢の中にて 坂口安吾
- 白痴(38) ドストエフスキー
- こども風土記 柳田國男(38)
- 寒桜の話 牧野富太郎
- ハイネ詩集(58)
- 山羊の歌(22) 中原中也
- 陰翳礼讃(10) 谷崎潤一郎
- 白痴(22) ドストエフスキー