停車場の少女 岡本綺堂

FavoriteLoadingお気に入りに追加

今日は岡本綺堂の「停車場の少女」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
小説は虚構を描くはずなんですけど、その内部で「これはほんとうの事で」と書いてあるのが、なんだか好きなんです。怪談にはこういうのが多いと思います。それからドストエフスキーの小説にも、この前置きが多いと思います。

 
そういう話しを聞くと、作中作というか、ハナシの中のハナシというか、又聞きというか、入れ子構造というか、マトリョーシカの中を開いてゆくかんじがして面白いような気がします。本文こうです。
 

わたくし自身が現在立会ったのでございますから、嘘や作り話でないことだけは、確かにお受け合い申します。
 
 
まずは東京から湯河原への朗らかな旅の様子が描写される。それだけでもじゅうぶん面白いんですけど、そこから大雨にみまわれて温泉宿がちょっと隔絶されて、怪異のきざしがみえはじめる……。現代の怪奇映画ならビクッとすることあるんですけど、近代の小説でこういうのはめったにないかとおもいます。うわあっと、思わず叫んでしまいました。岡本綺堂はなにか、理非や思想を無視しているところがあって、タガが外れていて予想がつかないところがある。そこが読んでいて興味深いんだと思いました。ちょっと怖すぎる怪談でした。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/teishabano_shojo.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  
縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


Similar Posts:

    None Found