神曲 浄火(10) ダンテ

今日はダンテの「神曲 浄火篇」第十曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
ついに煉獄の門をくぐり、山を登りはじめたダンテと師なのですが、ここでは七つの大罪のうちの、高慢の罪をつぐなう、というのが中心となっています。この世のものとは思えないほど美しい大理石の像がたちならぶ道をゆきながら、ダンテはマリア像のあまりの美しさに思わず見とれてしまいます。師はそれを、やさしくいさめます。しかし、そのあまりにもリアルな彫像たちに、どうしても見入ってしまいます。
 
 
あのー、ユダヤ教やイスラム教では偶像崇拝を完全に禁じているそうなんですけれども、こんかいの章を読んでそういう教義を長年持続させてきた理由も判らないこともないなあと思いました。ダンテはキリスト教とギリシャ神話を中心とした物語を記しているので、もちろん彫像は大きな価値を持つわけなのですが。
 
 
ここから物語は、なにか哲学的な展開をしはじめます。向こうから煉獄の人々がやってくると師は言うのですが、しかしダンテの目には、それが人の姿には見えないのです。重い刑罰のために、まるで地面に体が張りつくようになってしまった人々がいるのでした。ダンテは心の内で、彼らにこう語りかけます。「天使のごとき丸裸の、しかも裁きを受ける蝶になる運命をもって生まれた、虫のようにうごめく人間であることに、おまえたちはなぜ気付かない? なぜおまえは裁きに向かって、そう気品たかく舞いあがろうとするのだ? まだ羽化さえ出来ぬさなぎでありながら」山川訳はこうです。
 
 
知らずや人は、裸のまま飛びゆきて審判(さばき)をうくる靈體の蝶を造らんとて生れいでし蟲なることを
汝等は羽ある蟲の完(まつた)からず、這ふ蟲の未だ成り終らざるものに似たるに、汝等の精神(たましひ)何すれぞ高く浮び出づるや



 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/dante2_10.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)

★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
 
 
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


海野十三敗戦日記

今日は海野十三の「敗戦日記」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
海野十三は若者向けの冒険小説やSF小説を書く作家で、戦前から戦後にかけての時代に活躍した、未来予測が上手くておもしろい作家なんですが、これは現実のことを書いたものです。
 
 
昭和二十年(1945年)の八月九日〜十五日までの記述が印象に残りました。終戦直前の日記を読んでいると、おそろしいほど情報が錯綜していたんだろうと感じました。海野十三はこう記しているんです。
 
 
  新兵器は一応恐るべき力を発揮するが、それは出現の最初の時期だけと、それについての宣伝力の及ぶ或る期間だけのことである。その対策がとられ、人々が用心深くなり、その結果被害がだんだん減少して来ると、その新兵器の実力以下に評価される時代が必ず出てくる。
 
 
  それと正面から取組み、それぞれの工夫において被害を最小限度化すべきである。
 
 
これは原爆が投下されたのかどうかまだ判らない状態で記された日記です。終戦から十四日後の八月二十九日、海野十三は正気に返って冷静になり、こう記しています。
 
 
  広島の原子爆弾の惨害は、日と共に拡大、深刻となる模様である。その日は別に何でもなかった人が、何でもないままに東京に戻って来た。するとだんだん具合がわるくなり、食事がのどにとおらなくなることから始まって変になり、医師にかかった。医師がしらべてみると白血球が十分の一位に減り、赤血球は三分の二に減じていた。そのうちに毛髪がぬけ始め、背中にあったちょっとした傷が急に悪化し、そして十九日目に死んでしまった。解剖してみると、造血臓器がたいへん荒されており、骨髄、膵臓、腎臓などがいけなかった。これは放射物質による害そのものであり、原子爆弾は単に爆風と火傷のみならず、放射物質による害も加えるものであることが証明された。
 
 
その後、食糧難と喀血という事態がありながらも、家族が少しずつ幸福をつかんでゆく描写があって打たれました。海野十三は戦中から長らく肺結核で苦しんでいて、後半にそのことが記されています。海野十三は、広島の危機を他の人びとよりもよく理解していながら、家族が爆心地からは数十キロほど遠い広島に移り住むことを見守り、敗戦から一年後の八月にこう記しています。
 
 
  八月二十七日
  ◯徹郎、朝子、育郎の三名、広島へ出立す。同宿の中川夫人と芳子ちゃんもいっしょなり。
  英も私も育郎坊やを放すこと別れる事が甚だつらいのだが、どうにもならぬ。坊やは、七月三日より本日まで約五十余日滞留し、その間にかなり身体は伸び体重は殖え、下歯二本生え、えんこが出来るようになり、人の顔が十分覚えられるようになり、いい顔が出来るようになりしなり。
  広島には、カゴシマより上り居らるるカゴシマのおじいさん在り、さぞよろこばるる事ならむ。この上は、広島にて新しき職業がうまく道にのらんことを祈るのみ。
 
  

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/haisennikki.html
(約100頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


神曲 浄火(9) ダンテ

今日はダンテの「神曲 浄火篇」第九曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
いよいよ煉獄の門を通過し、七つの罪源をめぐる旅がはじまります。天使がダンテの額に七つのPの字を刻みます。これを一つ一つ清めてゆくというのが、煉獄の旅だそうです。
 
 
地獄の入口では、恐怖のあまりに気を失い続けたダンテだったのですが、煉獄の入口では、眠りとともに変化が訪れると言うことが繰り返されます。眠りに包まれながら、巨大な鷹に運ばれてゆく、という神秘的な展開が興味深かったです。ダンテは通過することに強烈なこだわりがあるようなんですが、他の小説ではここまで移動になんらかの価値を見出すものは読んだことが無い気がします。カフカの作品に「門の掟(道理の前で)」という奇妙な短編小説があるんですが、カフカの場合は、いつまでたっても通過すべきところを通過してゆかない。これがしかし、現実の人生に於いてよく起きることのように感じるのが不思議です。ダンテはその現実の人生に於いても、故郷を離れ党を離れ、つねに変化し移動してゆくということを重大視しているので、普通の人間ならぜったいに通りぬけられない地獄と煉獄と天堂を踏破する物語を書いたのだと思います。
 
  

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/dante2_09.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)

★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
 
 
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


思索者の日記 三木清

今日は三木清の「思索者の日記」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
これは日記のような随筆です。仕事に夢中で、タバコを吸いすぎてのどを痛め、コンコンと咳ばかりをして、近所の子どもたちからちょっとばかにされている。辞めようと思ってもなかなか辞められない。その日はちょうど自分の誕生日で、生まれたり死んだりすることについて、思索をはじめる。次の一文がきわめて印象に残りました。三木清はこう記します。
 
 
  「畳の上で死にたいものだ」と我々はいう。つまり自然の死、極めて日常的に死ぬることが日本人の願望なのである。誕生でも死でも我々は西洋人のように「歴史的な」事件としてでなくて、「日常的な」出来事として経験することを求めているのである。日常的なものと歴史的なものとが区別されるところに西洋人の「歴史的意識」があるに反して、東洋人においては日常的なものと歴史的なものとがひとつである。そこに東洋的ヒューマニズムの特色があるといえるであろう。
 
 
平凡な日常と地続きな場所にこそ、思索や倫理というものがある、という指摘に納得しました。これの書かれたのが1939年の、太平洋戦争がはじまる数年前のことで、非常にギョッとしました。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/shisakushano_nikki.html
(約5頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


神曲 浄火(8) ダンテ

今日はダンテの「神曲 浄火篇」第八曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
煉獄の谷に現れる蛇を退治するために、二人の天使がやってきます。この蛇というのが、とても有名な蛇なんです。聖書に記されている、世界ではじめての人間アダムの伴侶イヴ(別名エバ、エヴァ)が、神様から「知恵の実を食べてはならない」と言われていたのに、蛇にそそのかされてそれを食べ、知恵を持ってしまって、とにかく恥ずかしくなって葉っぱの服を着たという、あのときの、善悪を教えた蛇なんです。
 
 
地獄に落ちなかった死者ニーノが、ダンテに語った内容が興味深かったです。彼は生前親しかった家族のことについてこう言うんです。「私は娘からの祈りを待ちわびている」
 
 
「わがために聲をあげしめよ」という言葉が強い印象に残りました。それからニーノはこう語ります。「妻はもう私を愛していないだろう、目で見て肌で触れて愛情を注がぬかぎり、女は愛の火を絶やすものだからだ」と。山川訳はこうです。
 
 
汝大海のかなたに歸らば、わがジョヴァンナに告げて、罪なき者の祈り聽かるゝところにわがために聲をあげしめよ 
おもふに彼の母はその白きかしらぎぬを變へしよりこのかた(あはれ再びこれを望まざるをえず)また我を愛せざるなり
人このためしをみてげにたやすくさとるをえむ、女の愛なるものは見ること觸るゝことによりてしばしば燃やされずばいくばくも保つ能はざるを 
 
 

 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/dante2_08.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)

★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
 
 
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


谷 宮沢賢治

今日は宮沢賢治の「谷」を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
ダンテ煉獄篇にて、谷の描写があまりにも美しかったので、日本の文学ではどういうように描かれているだろうと探してみました。
 
 
宮沢賢治は、花巻の北上川をイギリス海岸と名付けて遊泳の遊びを広めたり、岩手山の登山をくりかえして、鉱物や植物などの自然観察に熱心でした。賢治はこの童話で、きのこをたくさんとれるとわかった少年の心情を通して、こんな一文を書き記しています。
 
 
 次の朝早く私どもは今度は大きな籠を持ってでかけたのです。実際それを一ぱいとることを考へると胸がどかどかするのでした
 
 
子ども用の物語ですが、大人の方もぜひお読みください。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/tani.html
(約10頁 / ロード時間約30秒)
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


神曲 浄火(7) ダンテ

今日はダンテの「神曲 浄火篇」第七曲を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
同郷、ということで親睦を深める師ウェルギリウスと、ソルデルロ。この物語の重大な登場人物である師ウェルギリウスがどういう人なのか、今回の章でかなり見えてきます。wikipediaでもウェルギリウスのことがいろいろ書いていて参考になります。師ウェルギリウスの遺骨を、丁重に埋葬したオクタウィアヌス(オクタウィアヌス・アウグストゥス)は、生前に彼とどのような関係があったのだろうかと調べていたら、wikiにちゃんと書いていておもしろかったです。

 
wikiによれば、師ウェルギリウスは、古代ローマの詩人で、『農耕詩』という長編の本を書いたんですが、これを書くように後援したのが皇帝オクタウィアヌス・アウグストゥスなんです。この全四巻におよぶ長大な農耕詩集はウェルギリウスによって書かれ「農民の生活と自然と農作の方法、葡萄栽培法、養蜂法、牧畜の方法が愛着を込めて描かれている。完成には、7年かかっている」そうです。
 
 
今回の章は、これまでの物語を総括するような、なかなか魅力的な話しが展開しています。くわしくは原文を読んでもらいたいのですが、師ウェルギリウスがなぜ地獄めぐりをしてきたのか、それから煉獄の山とはいったいなんなのか。ダンテの神曲をまだ読んだことが無い方は、ぜひこの浄化七曲だけをとりあえず読んでみると、全体を読みすすめてゆきやすいんじゃないかと思いました。
 
 
煉獄の案内人ソルデルロは、「夜になると煉獄の山は登れない。闇が人々の力を奪うからだ」と述べ、ダンテと師を「良き憩いの場」へと導きます。美しい谷間のくぼみには、さまざまな人々が滞在しています。
 
 
地獄篇ではまるで見ることのできなかった、美しい自然描写が立ち現れます。山川訳はこうです。


 かなたに山腹のみづから懷(ふところ)をつくるところあり、我等かしこにゆきて新たなる日を待たむ


 金、純銀、朱、白鉛、光りてあざやかなるインドの木、碎けし眞際(まぎは)の新しき縁の珠も
 各その色を比ぶれば、かの懷の草と花とに及ばざることなほ小の大に及ばざるごとくなるべし
 自然はかしこをいろどれるのみならず、また千の良き薫をもて一の奇しきわけ難き香を作れり
 我見しにこゝには溪のため外部よりみえざりし多くの魂サルウェ・レーギーナを歌ひつゝ縁草(あをくさ)の上また花の上に坐しゐたり
 
 
しかし、ダンテはこの煉獄の美しい地でも、人々は苦悩を抱えているということを知ります。現実の世界に近しい描写だと思いました。伊東静雄の詩集「わが人に与ふる哀歌」の詩「帰郷者」に「自然は限りなく美しく永久に住民は貧窮してゐた」という一節があるのですが、まさにこの煉獄の美しい谷に共通していると思いました。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/dante2_07.html
(約30頁 / ロード時間約30秒)

★シンプル表示の縦書きテキストはこちら 横書きはこちら
 
 
全巻通読はこちら
https://akarinohon.com/dante/
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入