ファウスト(33) ゲーテ

今日はゲーテの「ファウスト」その(33)を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
前回、ワルプルギスの夜というのがふたたび描かれました。これはファウスト第一部でのラストシーン間近のところで描かれた悪魔たちのお祭りと同じものなんですが、古代のワルプルギスの夜という、さらに怖ろしい集いのようです。巨大な蟻とかスフィンクスとかあらゆる生きものが登場してきて非現実的な登場人物ばかりなんですが、ゲーテが描くとどんなものでも知的になるのが、すごいなーと思います。魔女エリヒトオというのがこう言うんですよ。
 
 
 やくざ詩人共が度はずれに
 悪く云う程、わたしは悪い女ではない。一体詩人は
 褒めるにも毀(そし)るにも止所(とめど)がない。
 
それから戦について、こう語ります。

 大きな争の実例があったのだ。
 暴力がそれより強い暴力に抗して、千の花を
 編み込んだ、自由の美しい飾の輪が破れ、
 こわい月桂樹の枝が王者の頭に巻き附いた。
 
 
たしかに詩人は宇宙的な感覚というか、無限なものというのをうまく言葉にしてゆくんだよなあと思います。すごい人はなにを表現してもこう、面白くできるんだなあ、すごいなあと感じました。どうも語彙が不足していて、すごいなあとしか言えないんですが。
 
 
印象としてはたぶんこのヒエロニムス・ボスの絵画みたいな不気味な場所に、主人公は居るんだと思うんです。ファウストは美しい女ヘレネの行方を捜して、炎の迷路というのをさまよっているんです。スフィンクスはファウストの問いに答えて、「わたしの生きていた時代にはヘレネはもう居なかった」と言うんです。様々な時代に生きたあらゆるものたちが主人公の前で、いろいろなことを言うのであります。ファウストはこの古代の集いを眺めながらこう言います。


 実に驚歎に価する。観照だけで満足だ。
 醜怪の中に偉大な、力のある趣が見える。
 なんだか前途の幸運が予想せられる。
 この真率な一目は己に何を想い出させるだろう。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/faust33.html
(約20頁 / ロード時間約30秒)
モバイル対応テキスト版はこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


ファウスト(32) ゲーテ

今日はゲーテの「ファウスト」その(32)を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
前回、かなり不思議な場面が続きました。ファウストが「母達」という存在を呼ぶのですが、その言葉が謎めいています。森鴎外訳はこうです。
 
 
無辺際に座を構えて、永遠に寂しく住んでいて、
しかも集れいる母達よ。御身等の名を以て己は行う。
生きてはいずに、動いている性命の象が、
おん身等の頭を繞って漂っている。かつて一度
光明と仮現との中に存在したものは、悉く
ここに動いている。永遠を期しているからである。
 
 
美しい文でありすぎて、むずかしすぎるので現代語訳でも読んでみました。「いのちなきいのちの影が、母たちの頭上をとりまいている」ということが書いていました。自分の解釈では、かつて生きていたものたちの魂のあつまりが、耀きながら母たちの周囲を美しく舞っているんだと思いました。これ舞台劇の脚本でもあるわけですから、いったい演出家はここをどう表現するんですかねえ?! まったく別の映画で見た、あの幻想的なシーンは、ファウストのこの「母たちとの邂逅」のシーンをイメージして作られたんじゃ無いかなあ、とか思いました。
 
 
そうしてヘレネが登場します。ヘレネというのはギリシャ神話に登場する、歴史上でもっとも美しいとされる女のことです。ここは官能的な描写もあって、作者のゲーテがいかに異性を愛してきていて、女をこうごうしいものとして描きたがっているのかというのが如実に感じられるシーンで、読んでいてうなりました。ヘレネは、ただ登場して、そこに居るだけなんです。それでもう完全に魅了されてしまう。ゲーテの体験してきた恋というのは、ここまですごいものだったんだろうなあと思いました。おそろしいまでに美しいという女なんですよ。全文を読まなくても、この部分の詩だけを読むんでも、本を一冊買う価値があると思います。森鴎外の翻訳がやっぱり一番すごいかもしれません。
 
 
また第二幕では、一寸法師のようなごく小さな「小人」というのが瓶の中で誕生します。ワグネルという学者によって生みだされたこの小人は、じつに不可思議なことを次々と告げてゆくのでした。まるで美しいサーカスの一場面を見ているようなめくるめく描写でした。
 
 
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/faust32.html
(約20頁 / ロード時間約30秒)
モバイル対応テキスト版はこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


ファウスト(31) ゲーテ

今日はゲーテの「ファウスト」その(31)を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
前回、殿様のまえでメフィストフェレスはもっとも美しいものを持ってくるということを約束しました。ほかにも女性の顔をとても綺麗にするという化粧や、恋愛をうまく運ばせる術も悪魔は知っているんですが、どうもそれらの秘術や薬に毒が含まれているような印象があるんです。しかし、悪魔メフィストフェレスは上流階級に大人気で、引く手あまたというシーンが描かれました。主人公のファウストは現在、神秘的な「母達」という存在に逢いに行っているさなかなのです。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/faust31.html
(約20頁 / ロード時間約30秒)
モバイル対応テキスト版はこちら
 
 


全篇はこちら
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
 
※ 47巻で全話完結です。
 
 
  
 
 
★シンプル表示の縦書きテキストはこちら(最新のPCブラウザやipadにも対応)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
※ 縦書きテキスト版は、1巻から50巻で全話完結です。

 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


ファウスト(30) ゲーテ

今日はゲーテの「ファウスト」その(30)を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
前回、帝たちはファウストに「ヘレネとパリス」を出してくれといっていました。ヘレネというのはギリシャ神話の女神のことです。悪魔メフィストフェレスは、妖しいものであればなんでも出せるのですが、ヘレネを連れて来ることは極めて難しいのだと言います。ファウストはこの悪魔に命じて、ヘレネを帝の前に連れて来てくれと要望します。
 
 
悪魔メフィストフェレスはここで神秘的なことを言うんですよ。ヘレネというのはどこにいるのかというのを説明するのに、こう述べます。

 寂しい所にこうごうしく住んでいる女神達がある。
 その境には空間もなければ時間もない。
 その事を話すのは一体不可能なのだ。
 それは「母」達だ。
 
 
ゲーテは、悪魔の対極にあるこうごうしいものとして、あらゆるものを生む「母たち」という存在を置くんですよ。森鴎外以外の翻訳家もこれは「母たち」と訳しています。ギリシャ神話などの古典的な概念に共感してきたゲーテは、「母たち」という存在を悪魔に対抗して登場させます。
 
 
これがじつに神秘的な存在で、歩いてゆけるような空間には居ない。そこはおそろしいような寂しさに包まれているというんですよ。「母たち」という存在に逢うには、この寂しさというものを乗り越えてゆかないとならないんです。覚悟を決めた主人公ファウストは、悪魔から小さな鍵を手渡され旅立ちます。ファウストは「母たち」という存在におそれさえ抱きます。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/faust30.html
(約20頁 / ロード時間約30秒)
モバイル対応テキスト版はこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


ファウスト(29) ゲーテ

今日はゲーテの「ファウスト」その(29)を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
前回、悪魔メフィストフェレスの勧めで炎の祭典を見た皇帝がですね、自分がまるで火の霊の君主になったようだということを言っていました。
 
  
ふつう「悪」というと近づきたくないというか不気味だというか生理的に不快なのが当然だと思うんですが、ゲーテの描く悪魔は魅力的で、しかし話の流れを追ってゆくとたしかに人を滅びへと向かわせていて明らかに悪なんですよ。聡明な学者も帝も、この悪魔にあざむかれているんです。
 
 
自分もこのように、万能感を与えてくれる悪魔というのが近づいてきたらすっかりだまされるだろうなあと読んでいて思いました。
 
 
悪魔は、泡銭をエサにして人々をだますんですよ。現代で言うとバブル経済によって人々を浮かれさせます。2007年に世界中で金融危機を巻き起こした住宅バブルに似たもので、ちょっとびっくりしました。このファウストの物語は、政治の世界でほんとうにくりかえし起きていることを寓話化して描いているんだなあと思いました。




 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/faust29.html
(約20頁 / ロード時間約30秒)
モバイル対応テキスト版はこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


ファウスト(28) ゲーテ

今日はゲーテの「ファウスト」その(28)を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
前回、「閣臣帝」と「メフィストフェレス」が政治の場で語らい合うというシーンがありました。ゲーテは地方を愛する詩人である一方、若い頃に長い期間政治家をやっていたんです。そういうゲーテの経歴と通じ合うような話が展開していました。
 
 
政治というのが描かれて、そういうなかにすべてを否定する悪魔というのが深く入りこんでいて、帝や大臣たちに怖ろしいことを告げてゆきます。
 
 
悪魔はいったい何を言ったのか、というのをちょっとまとめてみます。
帝のすぐ側で、悪魔は「これが足りなくて我慢できない」ということを誇張します。

 一体この世では何かしら足りない物のない所はありません。
 あそこで何、ここでは何が足りぬ。お国では金が足りぬ。

帝は、悪魔の進言に従ってしまって「金が足りない」と言い出します。悪魔は「土地は殿様のだ。殿様がそれをお取になるが宜しい」と、貧しい者たちからの搾取を勧めます。それから悪魔は天体学者を使って、無関係な占いによって重大な政治を左右させようとします。それから、あり得ない場所に金銀財宝が埋まっているというウソをみなに信じ込ませます。これが政治家だったゲーテの体験から記されたもののように思います。
 
 
悪魔メフィストフェレスが去ると、今度は自然界とあまたの人々や神々の描写が展開します。ここからが、詩人としてのゲーテの記述だと思います。ゲーテは記します。
 
 
 晴やかなる日の昼に、
 おのがじし心のまにま、
 あるはひとり、あるは打ち群れて、
 美しき野をそゞろありきし、
 せまほしき事して、疲れて憩ひ、
 憂を知らで日をくらし、
 よろづ事足り、つねにいそしみ、
 いづくへも、まらうどと
 迎へられて行かばや。さらば
 いづくにてか、最も善きものを
 見出ださでやはあるべき。
 
 
美しい野で一人、あるいは皆と
それぞれが心のままに
してみたいことをして、憂鬱を忘れて生き、
すべてはこと足りて、いつも暮らしにはげみ、
どこに行っても客人として迎えられたなら。
どうして、もっとも善きものを
見出さないなどということがあるだろう。
 
 
これが「望」という存在が語る詩なんです。これに対して「智」という存在がこう告げます。

 人の世の大いなる仇二つあり。
 そは望と恐となり。われそを繋ぎて、
 御身等の群に近づかしめず。
 道を開け給へ。御身等は救はれたり。
 
 
怖れにも望みにも迷うことなく、人々を歩ませるというのが智であると言うんですよ。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/faust28.html
(約20頁 / ロード時間約30秒)
モバイル対応テキスト版はこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入 





 


ファウスト(27) ゲーテ

今日はゲーテの「ファウスト」その(27)を公開します。縦書き表示で全文読めますよ。
 
 
前回、恋人のマルガレエテとの縁を失った主人公ファウストが、「草花咲ける野」にてうなだれていました。これはどうも作者のゲーテの姿にも重ね合わされる場面のようです。伝記を調べてみると「若きウェルテルの悩み」というのを書いたのちのゲーテが厳しい事態に直面していたようで、前回のファウストはその頃の作者の心情と近いものがあるんじゃないかと思いました。
 
 
「草花咲ける野」というのがまるで天界のように美しい場で、そこには精霊やエルフというものまで居るんです。当時ドイツでは、ファウストを愛読した少年たちが恋人と別れたあとに、また新しい恋を求めてこういう「草花咲ける野」に集まっただろうなと思います。どこかフランスの恋愛映画のような気配がありました。
 
 
アリエルというのがこう歌うんです。

あれが胸のおそろしい闘を鎮めて遣れ。
身を焼くやうに痛い、非難の矢を抜いて遣れ。
これまでに受けた怖を除けて胸を浄めて遣れ。
夜の暇には四つの句切がある。
今すぐにその句切々々を優しく填めて遣れ。
先づあの頭にそつと冷たい枕をさせて、
それから物を忘れさせるレエテの水の雫に浴(ゆあみ)させて遣れ。
そこで疲が戻つて静かに夜明を待つうちに、
引き弔(つ)つてゐた手足のあがきが好くなるだらう。
 
 
 
レエテ(レーテー)の水というのは、おそらくこれのことです。多くの文学者や哲学者が、忘却について思索したのでした。
 
 

 
 
以下の「シンプル表示の縦書きテキスト」をご利用ください。(縦書きブラウザの使い方はこちら
https://akarinohon.com/migration/faust27.html
(約20頁 / ロード時間約30秒)
モバイル対応テキスト版はこちら
 
 
 
 






明かりの本は新サイトに移行しました!

URLの登録変更をよろしくお願いいたします。



明かりの本 新サイトURL

https://akarinohon.com

(Windowsでも、なめらかな縦書き表示になるように改善しました!)

appleのmacやタブレットやスマートフォンなど、これまで縦書き表示がむずかしかった端末でも、ほぼ99%縦書き表示に対応し、よみやすいページ構成を実現しました。ぜひ新しいサイトで読書をお楽しみください。











 ここからは新サイトの「ゲーテ詩集」を紹介します。縦書き表示で読めますよ。
 幼かった頃の夢想のことを、ゲーテは「黄金の空想よ」と記します。ゲーテの詩には、神話的なものと理知的なものが混在していて、これが魅力のように思います。ゲーテはゲルマン神話と、とくにギリシャ神話の影響が色濃いようです。
 この詩集は生田春月が翻訳をした作品です。ゲーテは政治家としても活躍し、かのナポレオンからも尊敬されていた作家で、その言葉を詩で楽しめるというのは、なんだか嬉しいように思います。

  

縦書き文庫の装画
装画をクリックするか、ここから全文を読んでください。 (使い方はこちら) (無料オーディオブックの解説)
(総ページ数/約10頁 ロード時間/約10秒)
 
『ゲーテ詩集』全文を読むにはこちらをクリックしてください













top page ・本屋map ・図書館link ★おすすめ本 ★書籍&グッズ購入